会社の融資と節税と
Pocket

その節税が会社を殺す お金に強い社長がコッソリやってる節税&資金繰りの裏ルール31

https://amzn.to/2I6lpE7

という本を教えてもらい、今読んでいます。

かなり勉強になりますね。

僕自身、来月会社を立ち上げようと考えてます。

そんな直前にこの本を教えてもらえたのは

かなりラッキーでした。

自分の全然知らなかった、

融資、節税。

これを知る事が出来ました。

内容はかなり具体的ですし、

わかりやすいです。

もし読んだ事がない方は、

読まれてみて下さい。

物販している人、

副業の人も、

会社経営されている方も復習として、

かなり一読する価値があると思います。

https://amzn.to/2I6lpE7

絶対に知っておいて損はしない内容です。

逆に知らないとかなり怖い内容でもあります。

会社を設立しよう!

と決めたこのタイミングで

この本を読めてとても良かったです!

追伸

現在、電車の中でこの記事書いてますが、

だんだんと人が減ってるような氣がします。

追伸2

この週末、東京に行きますが、

やっぱりホテル代がかなり安くなってますね!

関連キーワード
オススメの本の関連記事
  • 幸福の意外な正体とは!?
  • 1%の人だけが実行している45の習慣のアウトプット
  • なぜ優秀な人ほど成長が止まるのか?のアウトプット
  • ビジネス心理学100本ノックのアウトプット
  • 環境問題とそこからのアウトプット
  • 副業術 時間がないのは言い訳!どうしたら時間確保できる?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
絶不調の時こそ、チャンスである!
管理者の日記
イチローの本を読んでます。 とても興味深いフレーズがありました。 それは、イチローは自分がスランプの時が絶好調という事です。 新...
脱無在庫を進めていきます。
ebay
1/2 ─────────────────── 第713号 令和2年1月2日 ─────────────────── 脱無在庫を進めていきま...
6つの帽子思考法という考え方について
オススメの本
6つの帽子思考法という考え方があります。 この思考方法を用いて物事を考えると、スッキリします。 本もありますので、ぜひ読んでもらいたいですが...
法人の銀行口座に苦戦中
会社経営
法人用の銀行口座を作ろうと、 いくつかの銀行で開設申し込みしましたが、 まさかの連敗中。 銀行口座を作れないなんて、 思ってもみなかったので...
副業する上での心得
副業全般
─────────────── 第1061号 令和3年1月29日 ─────────────── 副業する上での心得。 ということで、今回は...
今後の方向性
管理者の日記
─────────────────── 第918号 令和2年9月2日 ─────────────────── 今朝はコーチングでした。 コー...
【副業】起業を目指す副業
副業全般
─────────────── 第1055号 令和3年1月23日 ─────────────── 今回は、将来的な起業を目指す上での 副業の...