なぜ優秀な人ほど成長が止まるのか?のアウトプット
Pocket

───────────────

第959号 令和2年10月15日

───────────────

昨日に引き続き、本のアウトプットになります。

今回は、”なぜ優秀な人ほど成長が止まるのか?”

という本です。

この本は昨日紹介した”ビジネス心理学100本ノック”

に通じるものがありまして、

偶然ですが、この2冊を立て続けに読んで、

僕としてはよかったです。

では、この本の中で僕の心に残っている事は

2つです。

1つは、我流を捨てて、

師匠を見つけて真似をしていきましょう!

という”私淑(ししゅく)の技法”

これは、優秀な人は、自分で考えて、

我流になってしまい、つまづく事があるそうです。

そうならないためにも、

師匠を見つけて、その人にくっついてやりましょう!

という事。

これは非常に納得です!

僕も色んなコンサルを受けていますが、

これも全部その人を真似するためです。

やっぱ師匠を見つけて、

その人を見ていくのが良いですね!

そして、もう一つは、昨日の本と通じる内容で、

柔軟に適切な人格で対応していこう!

と書かれていました。

人格、、、

なかなか変えれるもんじゃないんじゃない??

って思いましたが、

これは工夫と努力、

そして意識的に取り組めばできる!

と書いていました。

確かに!

僕なんて長く副業をしていますが、

サラリーマンをしている時の自分と

副業をしている時の自分は、

別人です。(たぶん、、、)

こんな感じで色々な自分を持つ事で

柔軟に対応していけば良いのかな?

そして、昨日の本と今日の本、

これから学んで、実践していくこととしては、

まず師匠を見つけましょう。

そして、その師匠の真似をしていきます。

僕としては、師匠だけでなく、

同志もいたら良いなと思います。

一緒に頑張れる人ですね!

時代の流れは早いので、

次から次へと自分を変容させて、

その時にあった事をどんどんやっていきましょう!

って事かな。

と思いました。

また、自分の可能性を否定しない!

これも大事な事ですね!

という事で、

もっと自分の枠を広げていきましょう!!

オススメの本の関連記事
  • 幸福の意外な正体とは!?
  • 1%の人だけが実行している45の習慣のアウトプット
  • なぜ優秀な人ほど成長が止まるのか?のアウトプット
  • ビジネス心理学100本ノックのアウトプット
  • 環境問題とそこからのアウトプット
  • 副業術 時間がないのは言い訳!どうしたら時間確保できる?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
資産運用と資産形成の違いとは?
お金に対する考え方
昨日は、お世話になってる不動産会社に行って、ちょっとしたプレゼンをさせてもらいました。 そのプレゼンから、話が色々と膨らんで、 あーでもない...
24時間全てが仕事。
仕事術
24時間、全て仕事だと思うようになりました。 寝るのも仕事です。 今日の疲れを取り、 明日また最高の状態で仕事が出来る。 このために睡眠も仕...
商品ごとのカルテ作成
クラウドファンディング
今、クラファンの方で、 7つの企業と話を進めています。 これけっこう頭がごっちゃになります。 えっと、ここは今どんな状況だったかな? とか、...
強い欲望は悪い事ではないと思う。
管理者の日記
強い欲望ありますか? 僕はここ最近、ちょっと強い欲望があります。もうそれは絶対にやってやろう! っていうような欲望です。 そのおかげで、やる...
お金の勉強が必須だと知る
管理者の日記
家のお金もすっからかんになり、 ebayもうまくいかないし、 ノウハウばかりを追いかけて、 ダメダメなな時に救ってくれたのが、 不動産でした...