翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の体験談 家族連れにオススメか?
Pocket

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の体験談 家族連れにオススメか?

家族旅行で神戸から京都に移動してきました。

京都では、嵐山にある”翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都”にて2泊しています。もちろん、すべてポイントです。

こちらのホテルはSPGの無料宿泊特典では利用できません。ポイントは1泊10万ポイント必要です。(季節により違う可能性あり)

今回も無料アップグレードで部屋に露天風呂があるお部屋に変更してくれました。部屋の大きさは申し分ないほど広いですね。

最初、チェックインの時に書類にサインをしますが、その時に習字の筆を出されそうになった時は焦りました。筆の横にペンがあり、そのペンでサインしましたが、、、

さて、このホテル、家族向きか?というと、子供たちは部屋にお風呂もあるので喜んでいましたが、そこまで感激がなさそうでした。やはり高層のホテルの方が子供たちは興奮するようです(笑)

部屋は広いので、子供達が窮屈に感じることはないでしょう。

では、いい点を書いていきます。

まず、ラグジュアリーというだけあって、高級感はいろんなところに見えます。アメニティを入れているケースとか、タンスとか、テーブルとか、、、使っているものは良いものが多いです。

次に夕方の17時から19時まで、ホテルのカフェにてワインなどが無料で飲めます。(何杯でもオッケー)ソフトドリンクもあるので子供達もいけます。

露天風呂のお湯が良い感じでした。僕にとってはですね。

嵐山が目の前です。昨日は、カフェにて飲んでいる時に目の前で鵜飼も見れました。嵐山の散策としては最高の位置にあります。

客層としては僕のような家族連れは見かけませんでした。あと、ほぼ外人さんですね。子供も”なんでこのホテルは外人さんしかいないの?”とか言っているぐらい日本の方はあまり見ませんでした。

夫婦2人でのんびり嵐山で過ごすって方にはかなり良いホテルだと思います。やはり、他のホテルとはちょっと違いますね。少数精鋭な感じです。

欠点は。。。

我が家的にはコインランドリーがないのが痛かったです。車で15分ぐらいのところにありましたので、そこで洗濯しました。

あと、欠点ではないですが、お土産系がないので、お土産は嵐山の通りで買うのが良いと思います。そこにはコンビニもあります。

経験ということでは、良い経験ができたと思います。子供達にとってもですね。SPGのポイントで今回の旅行もすべて支払っているので、ホテル代は0円。トータル3泊4日で移動は今回は車。別に贅沢三昧する訳ではなく、また特にケチケチとするのでなく、家族4人で10万も全部で使わなかったので、かなり安いですね。

これもSPGのポイント&物販をしているおかげですね。ほんと、物販のおかげさまです。SPGのポイントもまだまだあるというか、減らないので、また休みがある時には家族旅行に行こうと思います!

追伸

昨夜はカフェで飲んでいる時に、隣に外国人の夫婦がいました。歳は同じくらいかな?途中、向こうが話しかけてきたので、少し話しました。ebayのおかげで多少は英語がわかるようになっているので、ちょっとした会話ならできますね。

どうもアメリカから来たみたいで、旦那さんはアルゼンチン出身で奥さんはカナダ出身。なんかワールドワイドですよね。子供もいるみたいですが、子供は小さいの置いてきたようです。

英語に対しても苦手意識とかもなくなり、ある程度はわかるっていうようになったのもebayのおかげですね。

左xあ、次はどこに行こうかな??

以上、翠嵐ラグジュアリーコレクションホテルのレビューでした。

関連キーワード
SPGカードの関連記事
  • 翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の体験談 家族連れにオススメか?
  • 神戸ベイシェラトン 家族旅行体験記 子連れにオススメ!その理由とは?
  • SPGカードで無料宿泊 東京にビジネスで行くなら東京マリオットホテルがオススメ!
  • SPGカードで無料宿泊 宮崎シェラトンは夏にオススメ!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
会社設立検討中
管理者のアウトプット
今、会社の設立について検討しています。 僕が社長にはなれないので、 妻を社長にする予定です。 妻には了解をもらいました。 そして、妻と会社名...
FBAへの納品
Amazon輸出
─────────────── 第1008号 令和2年12月3日 ─────────────── Amazonに主軸を移すと言って、 ちょっ...
氣についての取り組み
自己投資
最近、実は氣について勉強というか 自分自身に取り入れいています。 12月あたりに https://www.youtube.com/wat...
毎月3冊本を読む
オススメの本
”年収1億円の習慣”という本のアウトプットをします。 こちらの本ですね。 僕は本を読むというのは、 大事な事だと思います。 著者...
アーシングとは?
アーシング
アーシングとは 一体何なのか? これは、自分の体に溜まった 電荷を放出する事です。 例えば、 食事を摂取します。 摂取した物は体に吸収...