時間管理のもっと見える化
Pocket

時間管理のもっと見える化

数日前のメルマガで時間管理について書きました。

それで、時間管理について

少し修正をしました。

以前は、この時間は何をした。

というのを書いただけでした。

そこをやめまして、

ちょっと説明が難しいですが、

エクセルで1日を5分単位で分けました。

そして、仕事したところに1と入力。

例えば、

6:00-6:05 1

という感じで仕事したところに1を入力。

そして、1日の合計を足します。

結果を時間に変えて、

1日の仕事時間を算出。

というスタイルに変えました。

そうすると、

実際に1日に何時間仕事しているのか?

これが分かります。

今までは漠然と2,3時間ぐらい?

って感じでしたが、

きちんと数値として分かる様になりました。

また、その時間に何をした?

というのはGoogleカレンダーに入れるようにしました。

Googleカレンダーはもともと使ってて、

1週間のおおよその予定をまず週末に入れています。

それを毎朝チェックして、

修正があるなら修正する。

そして実行。

もちろん実行する上で、

さらに修正があるので、そこで修正する。

という感じで、

Googleカレンダーで何をした。

エクセルで作業時間を入力するようになりました。

こうする事で、

あ、今日はちょっと少ないから

どこかで時間作ってもう少しやろう!

とか思うようなりました。

以上、時間管理の見える化 ver2019.12.7

です。

───────────────────

■ひとり言

───────────────────

この週末は実家の山口にて

ハーフマラソンを走ってきます。

今回でもう10回目かな?

毎年恒例となってます!

去年のタイムより上げていきたいです!

仕事術の関連記事
  • PDCAの回し方
  • 【副業の時間術】ポモドーロテクニック
  • まずは家族時間と空白時間の確保
  • ルーチンを作るということ
  • 新年2週間、新年の目標はどうですか?
  • 3連休最後、年始の目標はどう?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
サラリーマンが目指すべき道とは?
副業全般
─────────────── 第993号 令和2年11月18日 ─────────────── おはようございます! 今日はサラリーマンが...
ebayのデータ解析から
ebay
ebayの解析を毎週末にしています。 そこでは、traficから インプレッション数などの数値をチェックして スプレッドシートに記入していま...
お金を循環させていこう!
管理者の日記
今年は自分のやる事を決めています。 その1つに在庫を増やしていこう。 と考えています。 家で保管すると、 妻がちょいとうるさいので、...
資産ブログ、今月も全て記録更新!
資産ブログ
資産ブログですが、 今月も全て記録更新です! いやぁ、上昇気流に 乗った感じがありますね。 まだまだ利益とか大した事ないですが、 そ...