自分の想像をはるかに超える人と会うとネジが外れます。
Pocket

ちょっと時間管理について質問がありまして、、、

僕、個人としては時間管理については、

自分の想像を超えるような人と繋がると良いと思います。

まぁ、そんな人と出会えないよ。って思うかもですが、割とそういう人には会えると思います。

僕も何人かそういう知り合いの人がいるのですが、その中の1人の人が僕の理解をぶっ超えています。

ごくごく普通の人なんですが、知識量がハンパないです。

なんでそんなにたくさんの知識があるのか?って以前聞いたら、

"そりゃ、1日5冊とか本読んでたら知識ぐらいいくらでもつくさ”

って言われ、

”1日5冊!?、そんなの読めないっすよ。”

て答えたら、そしたら速読を勉強したら良い。そうしたら本なんて1冊20分もあれば読めるよ"

という。。。

税金のことから、会社経営、雑学など、自分の想像をはるかに超えていました。

そういう人が知り合いにいると、自分のネジが外れますよね。

って感じです。

ちなみに、その方。毎年車を2、3台買って、この20年ぐらいで50台以上の車に乗っているそうで、

ほとんどの車には乗ったと言われていました。

ただ、こういうのは大富豪とかなら、まぁ考えられると思いますが、

僕の思考を壊したのは、この車、買値よりも売値の方が高いんです。

高級車がほとんどですが、毎年買って、1年ぐらいしたら売るのですが、その時に価値が逆に上がっている車を毎年買っているようです。笑いながら、これらの車の売却だけで、普通のサラリーマンの年収ぐらいはいくよねぇって言ってました。

ほんと無駄のない物の買い方というか、全然贅沢していないです。けど、持っているのはいいものが多い。ただそれも売却目的。最近はNISSANのGT-Rのnismoの特別仕様車かな?普通では買えない車も、日産の方から持ってくるから、楽って言ってました。GT-Rは高く売れるから毎年買い換えているとか、、、

そんな自分の常識をぶっ壊してくれる人と出会うと、自分の思考が変わるので、良いと思います!

そういう人、結構いると思いますよ。

追伸

今年から会社設立するので、今までは雑学的なことを色々と聞いていましたが、会社経営について今度会いにこうと思っています。。。

追伸2

速読、難しいです。。。

僕もその人から教えてもらい、勉強できるサイトも教えてもらってやってますが、多分普通の人よりは全然早く読めますが、それでも1冊20分というレベルは到底行かないです。。。

ちなみに速読だけでなく、速聴もありますよ。速聴の方が簡単です。

YouTubeだと、2倍速までいけますよね。なので、YouTubeは基本的に2倍速。

後、僕オーディオブックも聞いていますが、これは3-4倍速で聞いています。内容が難しいのが3倍で、そうでもなかったり、何回か聞いてたりするのが4倍とかで聞いています。これは割といけます。

仕事術の関連記事
  • PDCAの回し方
  • 【副業の時間術】ポモドーロテクニック
  • まずは家族時間と空白時間の確保
  • ルーチンを作るということ
  • 新年2週間、新年の目標はどうですか?
  • 3連休最後、年始の目標はどう?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
今後の方向性について考える
管理者のアウトプット
今後の方向性について考える まぁ、かれこれ半年ぐらい前からではありますが、 今後の方向性をずっと考えてます。 ザックリとした方向性だったのが...
資産とは何なのか?
お金に対する考え方
この2日、 持ち家に関して、 家は資産?それとも 負債? そして、家は買った方が良いのか? 買わない方が良いのか? これを聞きました。 さぁ...
試練が次から次へと襲ってくる
管理者の日記
ヒーローズ ジャーニー って知ってます? 基本的に、 映画や漫画ってのは、 このヒーローズジャーニーの法則に 乗って作られています。...
内的資産と外的資産
自己投資
─────────────── 第1102号 令和3年3月14日 ─────────────── 内的資産と外的資産 これわかりますか? 内...