得意な事、苦手な事をはっきりさせる。
Pocket

現在、広告運用をしていますが、

商品のキャッチコピー。

これがとても大事です。

自分で色々と考えたのですが、

所詮1つの脳みそから出る答えなんて

たかが知れています。

なので、クラウドワークスでキャッチコピーを

募集しています。

結果、やっぱり僕の頭からは生まれない

キャッチコピーが出てきますね。

そのときに思いました。

自分が得意な事、

苦手な事をはっきりさせて、

苦手な事は人に任せる。

これが大事だなと、、、

そう思っている時に

ある方から、すごくタイミングよく

このようなアドバイスをもらいました。

====

得意な部分をプロレベルに上げるのは僕は共感です。

苦手な事や時間がかかる事をやるより、先ずは一つ力をつけるのは良いと思います。

あかさんは、マニュアルなども作れるので、人を教育出来たりするので、作業レベルは外注を使った方がいいと思います。

特にデザインはみんなやりたがるんですが、プロレベルになるには経験やセンス、時間やそれ自体を楽しみ没頭する必要があります。

経営者はやる事が沢山あるので、やらないで任せる勇気は必要です。

自分で抱え込んで忙しい経営者はかなりいます。

====

という事で、

僕は自分で分析すると、

マニュアルとか作るのが得意です。

なので、人にどんどん任せて、

そのマネージメントを徹底した方が良いと思いました。

結論!

得意な事、苦手な事をはっきりさせる。

  • アーリーリタイアという夢について
  • 生活水準は変えたらいけない!
  • 今後の展望について
  • 11月の睡眠時間と副業時間
  • メルマガ1001号!次の1000記事に向けて!
  • 999号!副業する上の心構え!!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
ジョン•ウィックの感想
オススメの映画
ジョン•ウィックの感想 ============== 8-9月 1本目 目標5本 残り4冊 ============== では、今回から映画...
副業と睡眠、睡眠を削るべきなのか?
健康/スタイル
─────────────── 第1096号 令和3年3月8日 ─────────────── 今日は、副業と睡眠という点について、 副業を...
非日常モードから日常モードへ
管理者の日記
非日常モードから日常モードへ 旅行から帰ってきました。 帰りの飛行機あたりから、一氣に疲れが出てきました。 そして、帰ってからも片付け、、、...
PDCAの回し方
仕事術
─────────────── 第1076号 令和3年2月14日 ─────────────── 今回はPDCAの回し方についてアウトプット...
FBAへの納品
Amazon輸出
─────────────── 第1008号 令和2年12月3日 ─────────────── Amazonに主軸を移すと言って、 ちょっ...
副業の働き方改革!
副業全般
─────────────── 第962号 令和2年10月18日 ─────────────── 昨日の記事を書いた後に、データを収集しまし...
普段の1日とそうでない1日
管理者の日記
普段とは違う日常を過ごすと、やはり体力的に疲れます。 例え、家族でお出かけして楽しんだとしても、それは非日常なので、疲れます。 副業する...