億万長者のポートレート
Pocket

となりの億万長者という本からの
学びの続きです。

 

 

本の詳細はこちら
→ http://amzn.to/2BRQOJE

 

この本に億万長者のポートレートとして、
特徴を挙げているところがあります。

 

 

今日はその中でも、
僕自身が引っかかった部分を紹介します。

 

 

•億万長者の2割は引退
•現役の億万長者の2/3は実業家、自営業
•自営業のうち、3/4は自分で起業して始めた
•業種(競売人、コイン、切手ディーラー)
•年間所得は分布上1300万が多く、平均は2400万。しかし、この平均は大富豪が引き上げている。
*便宜上、日本円へ簡単に概算してます。
•平均資産は3億7千万だが、分布は1億6千万
•年収は資産の7%以下
•97%は持家で評価額が32万ドル
•安いスーツを着て国産車
•支出計画を立てる
•10年以上は収入がなくても生活ができる
•子供の教育にはお金をかける
•収入の15%以上を投資、20%を貯蓄
•資産の21%を自分の事業に投資
などなど。

 

 

そのほかにも色々と書いていますか、
僕自身に引っかかったのは、この部分です。

 

 

さぁ、どうでしょうか?

 

 

僕はこの中でも、
自営業というところと、
業種の部分に注目しています。

 

 

また後日この事については
書こうと思いますが、

 

 

となりの億万長者を
目指すなら、上記の事実は
かなり参考になると思います。

 

 

“収入の15%以上を投資、20%を貯蓄”

 

 

この部分もやろうと思えば、
すぐに出来ますよね。

 

 

単純、手取りが30万としたら、
20%の6万貯金
15%の4万5千を投資。

 

 

残った19万5千で生活。

 

 

うーーん、ちょっと厳しいかな。。
無理ではないかもですが、
あまり現実的ではない。

 

 

じゃあ、どうするか?

 

 

僕はですね、
毎月の生活費を決めています。
けっこうシビアにですね。

 

 

それ以上は貯金。
強制的な貯金と普通の貯金ですね。

 

 

投資に15%というのは、
今はない。。

 

 

ちょっとこれを機に15%の
投資を今後入れていこうと
思います。

 

 

また、今後副業をして収入が
増えていき、

 

 

毎月の収入が50万まで増えるとします。
↑かなり現実的でしょ。

 

 

そうすると、
20%なら、10万。
15%なら、7万5千。

 

 

残ったお金は、32万5千。

 

 

これなら、楽勝に生活出来ると
思います。

 

 

それで、さっきちょっと僕が書いた手法で、
月に25万で生活出来ると仮定すると、
さらに7万5千の余裕が生まれます。

 

 

これを貯金や投資に回したら
一層良いですよね!

 

 

ということで、
ポートレートを紹介しました。

 

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

追伸

大事なのは、
生活水準を挙げない事!

 

 

収入が増えたら、
その分貯金する額が増えるだけ。

 

 

という感じですね。

関連キーワード
投資脳の関連記事
  • 投資をお金目的でやると失敗してしまう。成功するにはどうしたら良いのか?
  • 1年以上前に購入した仮想通貨が、、、
  • サラリーマンを辞めて起業すべきか、続けるべきか、、、
  • お金を効率よく貯めるにはどうしたら良いのか?
  • 子供への教育はどうしたら良いのか?
  • ぼちぼち次のステップに行きましょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
毎日の記録を残していく
副業全般
僕は普段から日々の記録を残しています。 例えば、この時間に仕事した。 今日は何時間仕事した。 別に仕事時間が多ければ良いというわけでは あり...
ebayではどのセールが良いのか?
ebay
ebayではどのセールが良いのか? 年末商戦真っ只中ですね。 さて、ebayでは多くの人がセールを設定していると思います。 今年は色々なセー...
外注さんの声をきく
ebay
ここ最近、自分も外注さんと一緒に出品しています。 そうして、何か改善点がないかを聞いています。 ここをもうちょっとこうしてほしい。 と...
さぁさぁ、11月ですよ!
管理者の日記
あっという間に11月! さぁ、今年も始まりますよ! 準備は良いですか? 最重要は、体調管理! これには注意して 毎日を過ごしてい...
苦手(嫌)な人との付き合い方
人間性/スピリチュアル
─────────────── 第1018号 令和2年12月13日 ─────────────── この2週間ぐらい、 実は本業がけっこう忙...