共働きだけど副業した方が良いですか?
Pocket

もし今夫婦共働きの場合。

例えば、旦那さんの方の給料のみで生活して

奥さんの給料を全部貯金に回せるなら、

副業とかしなくても良いと思います。

ただ、早くお金を貯めて投資していきたい!

と思うなら副業したらいいと思います。

僕の同僚で、

不動産投資したい!

という事で、不動産投資を始めたのですが、

同僚は共働きで、

同僚の給料で生活して、

奥さんの給料を貯金に回している。

といった感じです。

だいたい、1棟買って、

毎月10万前後の家賃収入が入ります。

そうなると、5棟買えば、50万前後の収入。

まぁ、空室が出ても40万ぐらいの収入が入ります。

40万収入があれば、

普通に生活は出来るんじゃないでしょうか?

まぁ、個人的な意見としてですね。

月に支出で40万以上は多いかなと思います。

なので、目標として5棟。

これをどれぐらいのペースでやるのか?

ここは家族での話し合いになりますが、

そういったビジョンを持って取り組むと良いかなと思います。

そして、副業をした方が良いと判断したら

副業をする。

といった感じですかね。

以上、100%僕個人の意見ですが、

参考になれば!

追伸

まぁ、不動産に限らず、

投資ってのは早いうちから

やっていった方が良いですね!

関連キーワード
不動産投資の関連記事
  • 学びの深い、朝でした。
  • 共働きだけど副業した方が良いですか?
  • サラリーマンは不動産を買っていこう!
  • 不動産投資、キャピタルゲイン?インカムゲイン、どっちが良い?
  • 不動産会社にてインタビューを受けました。
  • 楽しく投資を学ぶなら

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
もう一つ例を挙げてみます。
投資脳
昨日は、自分の服を買って 利益を出すという事について 書きました。 今日はもう一例。 僕は、趣味までは行ってませんが、 写真が好きで...
副業の効果と覚悟
副業全般
─────────────── 第1061号 令和3年1月30日 ─────────────── 副業をすることで、本業と相乗効果になります...
1年間の振り返りをしてみました。
管理者の日記
今朝、今年1年の振り返りをしました。 去年の年末年始に2017年の振り返りをして、2018年の目標を立てました。 それを自分の手帳に残してて...
子供が自発的に勉強をする仕組み化
管理者の日記
子供たちのお勉強。 多くの親の悩みの一つだと思います。 けど、僕は思います。 子供が勉強しないとか、 子供の学力が低いのとか、、 そんなあな...
還付に使い道について考える。。
ビジネス
さてさて、 4月と言えば、 輸出している人は還付が入ってくる月です。 ザ、ボーナスですよね。 この還付ですが、どのように使うのか? ...
今後の方向性が見えてきた!
管理者の日記
─────────────────── 第931号 令和2年9月15日 ─────────────────── おはようございます。 今日は...