還付に使い道について考える。。
Pocket

さてさて、
4月と言えば、
輸出している人は還付が入ってくる月です。

 

 

ザ、ボーナスですよね。
この還付ですが、どのように使うのか?

 

 

これについて、
税理士さんと話しました。

 

結果ですが、
今卸仕入れしている商品の仕入れに
集中した方が良いと思いますので、
その仕入れ金に回します。

 

 

そして、僕自身在庫の管理から
資金運用に対してまだ下手くそです。
ずっと無在庫中心だったので、、、
ですから、今回から在庫管理や資金運用の
勉強もしっかりやっていこうと思います。

 

 

では、税理士さんから
教えてもらったことのアウトプットです。

 

 

まずは、資金を3分割します。
そして、a,b,cという感じで分けます。

 

 

まずはaの資金で仕入れを行い売ります。
売るのですが、期間は3ヶ月。
5月に仕入れるなら、5月、6月、7月で
売り切ります。

 

 

最初は利益率で30%ぐらいから始め、
徐々に値下げして、3ヶ月目の最後には
在庫一掃セールで全部売り切ります。

 

 

そうして、aの資金が最初の資金より
多くなっているはずなんですよね。
例えば、最初30万だったのが、
35万とかに増えてるわけです。

 

 

そうして、次はその増えた分で
仕入れを行なって行く。

 

 

これを行う事で、
毎月毎月仕入れ資金が出来ます。

 

 

そして、再投資、再投資する事で
その資金がどんどん増えていく。
という感じです。

 

 

税理士さんから
教えてもらったこの方法で
今回は還付のお金を使っていこうと思います。

 

 

で、重要なのは
3ヶ月で売り切る事。
3ヶ月で売り切れる商品を仕入れないと
ダメなわけで、今は時間を作って
リサーチしてます!

 

 

もちろん、今までのデータもあるので、
この商品は月に2個は売れるから、
今回3個仕入れようかな。
とか色々と考えてやっているところです。

 

 

果たしてどうなる?
データを取って、、、
というのが、僕的にはちょっと楽しい!
資金繰りのスキルをしっかり
身につけようと思います!

 

 

追伸

まぁ、ちょっとビビりなので、
還付のお金の7割ぐらいを使ってやるよていです。

 

 

残りは貯金しておきます!

関連キーワード
ビジネスの関連記事
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • サラリーマンマインド
  • 目標の設定、まずは家族時間と空白時間を入れていこう!
  • 目標の立て方、年間、月間、週間目標の立て方とは?
  • 成功曲線という考え方について
  • 副業と健康問題について

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
配送の外注さんを追加 今日は梱包デイ
外注化
配送の外注さんを追加 今日は梱包デイ 配送をお願いしている外注さんの1名が、今以上は厳しいと連絡がありました。 それで、別の外注さんに送ろう...
副業に限らず、潜在意識を活用する!
仕事術
潜在意識。 ご存知の方も多いと思います。 色々と本を読んでみると、 意識には顕在意識と潜在意識があって、 顕在意識が大体5%ぐらいで、 潜在...
副業のロードマップ
副業全般
─────────────── 第1080号 令和3年2月19日 ─────────────── 今回は、僕自身が描くロードマップについて ...
自分のスタイルを作っていく
副業全般
自分のスタイルを作っていく 副業をするにあたり、人にはまず向き不向きがあります。 向いてない事をやっても、楽しくないし、きついだけで続かない...
アウトプット前提の効果
家族
アウトプット前提の効果 いつも寝る時に子供達に絵本の読み聞かせをしているのですが、これまではただ読むだけでした。 ただ、先日から絵本を読んで...