母国が英語じゃなくても、英語でコミュニケーションを取る。
Pocket

ちょっと変なタイトルですが、

母国語が英語でない国の人も、

みんな他の国の人とコミュニケーションを

取る場合、英語を使っている。

という事です。

だから、日本人だから英語話せないんです。

っていうのは、まじないな。

って自分自身が英語でコミュニケーションを

取れないことが、かなり悔しいです。

そういえば、

僕がebayで初めて売った商品は

忘れもしません。

ラックスのシャンプーでした。

買ってくれた人は

ロシアの人です。

で、今でもハッキリと覚えていますが、

僕が無事に届きましたか?

とやっぱり一番最初の取引なので、

無事に届くかが心配なわけです。

なので、そういったメールを送りました。

すると相手からメールの返信が来たのですが、

自分は英語がよく分からないので、

この英文の意味がわかなかったらごめんなさい。商品は届いていますよ。

という内容でした。

ここに僕はある種の衝撃を受けます。

英語が母国語じゃない人なんてたくさんいる!

それ以降、

英語でメールのやり取りをする。

という事を日々繰り返して、

今ではだいたいは英語でメールのやり取りは出来るようきなりました。

ただ、喋れない。聴き取れない。

という状況は続きます。

ここ最近、いろいろな企業とミーティングしています。

ここ数日だと

イタリアの企業。

ベラルーシの企業。

韓国企業。

イタリアの企業はイタリア語なまりの英語。

ベラルーシはロシア語なまりの英語。

韓国はすごく丁寧な英語で聞きやすかったです。

みんな英語でビジネスしているわけです。

そういう状況を自分で体験して、

もっと英語頑張らないと!!

とほんと思います。

ここ最近は相手が言っている事は

だいたい分かるようになりました。

だって通訳とかないですからね。

その場で理解しないとついていけないわけです。

こういった状況がすごく良い!

もっと色々とミーティングして、

自分の英語力を伸ばしていこうと思います。

そして、自然と英語の勉強をしてしまいますね。

よーし、頑張ろうっと!!

教育/学習の関連記事
  • 幸福の意外な正体とは!?
  • 1%の人だけが実行している45の習慣のアウトプット
  • なぜ優秀な人ほど成長が止まるのか?のアウトプット
  • ビジネス心理学100本ノックのアウトプット
  • 環境問題とそこからのアウトプット
  • 副業術 時間がないのは言い訳!どうしたら時間確保できる?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
GTCで自動出品を続けても良いのか?
ebay
GTCで自動出品を続けても良いのか? 色々と改善案を考える中で、 GTCの自動出品をそのまま継続しても良いのか? という疑問が出てきました。...
保険ってすごいな、、、
お金に対する考え方
保険ってすごいな、、、 この前の月曜日ぐらいに、 僕の保険を担当している人から連絡がありました。 ちょっと保険の事で話がしたいと、、、 それ...
人生では8つの領域がある事を知る
管理者の日記
インタネットビジネスを 長くしていると、 昔すごく稼いでいた人が 急に表に出てこなくなる。 という事があります。 一時期はすごく稼いでいて、...
バイオリズムに乗って生きる
管理者の日記
ナインコードを読んで、 今はインプットの時期だと知りました。 偶然ですが、 タイミングよく ジムにも通い始めたし、 速読の練習も始めた。 そ...
自分の仕事を見つめ直す
仕事術
この1週間で、1つのマニュアルを作りました。 他の業務もあるので、 作成に時間がかかりましたが、 とりあえず完成。 1月になってから、 ミー...