ホームページの作成と経営理念
Pocket

今、会社のホームページを作成してもらっています。

日本語用と外国語用で

切り替えれるように作ってもらってます。

また、昨日は”経営理念”に関しての

ウェブ勉強会に参加し、

その後、別に資金繰表についての勉強会に参加しました。

会社を作る事で、

僕の中でかなり意識が変わってきています。

今までは単に副業って感じでしたが、

今は経営者意識と書けばカッコイイですが、

経営者としての自覚も徐々に芽生えてきています。

昨日の経営理念についての勉強会でも

いかにしてチームを作るのか?

そこの重要性について

説明がありました。

今も外注さんを雇い、

色々とやってますが、

今後はもっとチーム作りという点に関して

取り組んでいかないといけないと思っています。

さぁ、1つ1つレベルを上げていきます!

会社経営の関連記事
  • 資金繰り表の重要性が分かってきました。
  • 資金繰り表の作成と家庭版資金繰り表
  • 持続化補助金の資料完成
  • 中倉さんの経営塾は入った方が良いのか?
  • 自分がやるべき仕事は経営!
  • 中期経営計画書から見えてくる未来

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
ebayでのwebinterpret 設定完了!!
ebay
ebayでのwebinterpret が完了しました! 無事、各国に商品が出品されていっています! 設定するにあたり、色々と質問しました。 ...
目標に意識を向ける。
ebay
目標に意識を向ける。 先日、ガイアの夜明けだったかな? 佰食屋というお店の特集をしてました。 このお店は以前も取り上げられた事もありますし、...
PDCAの回し方
仕事術
─────────────── 第1076号 令和3年2月14日 ─────────────── 今回はPDCAの回し方についてアウトプット...
セミナーでは最前列に座る
オススメの本
”年収1億円の習慣”という本のアウトプットをします。 こちらの本ですね。 著者はセミナーなどに参加したら 最前列に座る。 これが...