オリジナリティ 全員に好かれることを目指す時代は終わった アウトプット
Pocket

オリジナリティ 全員に好かれることを目指す時代は終わった

アウトプットです。

オリジナリティ 全員に好かれることを目指す時代は終わった

この本は非常に参考になりました!

自分に置き換えてアウトプットしますね。

ebayでの商品販売において、
これから2年3年先を見てみると、
新品の商品はもっともっと厳しくなると思います。

今の時点でも、
例えば商品を仕入れる場合、
楽天にしろYahoo!ショッピングにしろ
“この商品の最安値は”というボタンがあります。

そこから安値順に並べて最安値を買う。

こんな時代です。

つまり、最安値が売れて、
2番手は売れない。

3番手以降だとまず売れない。

という結果になります。

これは今後もっともっと進むと思います。

ではどうするか?

そのポイントとして、オリジナリティがヒントになると思います。

自分で何かを作らずに、
だれかが作った物を売るなら、
オリジナリティこそが
キーワードになると思いました。

全員にひっかかる必要はない。
特定の人にだけ引っかかれば良い。

そのための商品選定として、
オークション機能が有効じゃないかな?
と思います。

テラピークなどで、
その商品の販売履歴をみます。

その中にオークション形式があるか?
あるならあるで、入札数が多いか?

それをチェックする事で、
ニーズを的確に把握出来るかな?
と思います。

ありきたりな商品ではなく、
オリジナリティのある商品を扱う。

これが今後大事になるかなと思います。

関連キーワード
オススメの本の関連記事
  • 幸福の意外な正体とは!?
  • 1%の人だけが実行している45の習慣のアウトプット
  • なぜ優秀な人ほど成長が止まるのか?のアウトプット
  • ビジネス心理学100本ノックのアウトプット
  • 環境問題とそこからのアウトプット
  • 副業術 時間がないのは言い訳!どうしたら時間確保できる?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
課題管理表の作成
管理者のアウトプット
─────────────────── 第906号 令和2年8月21日 ─────────────────── 何か課題があった場合、 それ...
オンとオフをしっかりさせる
仕事術
オンとオフをしっかりさせる 週末は実家に帰ってました。 弟も帰ってきていて、 色々と話しました。 そこで興味深かったのは、 オンとオフです。...
時間を意識して取り組んでみる
仕事術
─────────────────── 第911号 令和2年8月26日 ─────────────────── 今日は特に”時間”について意...