最強のクレジットカードはどれか??
Pocket

最強のクレジットカードはどれか??

先日、Amazonの仕入れをクレカに切り替え、

そのためAmazonクラシックを申し込みした。

と書きました。

そうすると、数名の方から、

このクレカが良いですよ~!

ってメールをいただきました。

ほんとありがとうございます!!

やはり皆さん、クレカには色々と注意しているようです。

確かにポイントは大きいですよね。

それは僕でも思います。

では、今日は最強のクレジットカードとは?

ということについて少し自分なりの

アウトプットをしたいと思います。

まず、最強のクレジットカードは

人によって違う。

という事です。

ある人にとっては、

これが一番!

と思えることは、

他の人にとっては違う。

これは価値観が違うからです。

人によって価値観が違うので、

何がその人にとって最強のクレカなのか?

これは変わります。

例えば、旅行が好きな人は

マイルを貯めたいと思うでしょう。

けど、旅行に価値観を置いていない人は

そこに興味がありません。

なので、人にこのクレカが良いよ~

という時には、

その人の価値観をまずはお伝えしないといけないと思います。

けど、実際、自分の価値観を知っている人は

案外少ない。思い込みもあります。

僕は価値観を知るワークショップというのを

したことがありまして、

自分の価値観を知っています。

もちろん、そのワークショップをする前に

自分が抱いていたのとは違います。

なので、自分の価値観を知る。

というのは大事だと思います。

で、話がずれましたが、、、

最強のクレジットカード。

僕らみたいに物販をやる人間は、

複数枚のクレカを持つと良いと思います。

メインのカードとサブカード。

僕はどうやって使い分けているか?

というと、

メインはSPGアメックスです。

これは僕の価値観が家族にあり、

そして家族旅行に行くことが価値観として

高いので、これをメインに使います。

ただ、アメックスが使えない時があります。

その場合はJALカードを使います。

これも同様の理由でマイルを貯めるためです。

そして楽天で購入する時は楽天カードを使います。

ヤフーショッピングはヤフーカード。

そこに今回AmazonようにAmazonクラシックを入れました。

これが僕が使うクレカですね。

分散していますが、

使う額が多いので、普通の人に比べたら

全然ポイントは貯まります。

SPGのポイントなんてかなり貯まっていて、

この前もホテルの予約を取る時に

ポイント確認をしたら向こうもびっくりしていましたからね(笑)

物販をするとクレカのポイントはかなり貯まります。

自分なりのラインナップを考えてみてはどうでしょうか?

───────────────────

■ひとり言

───────────────────

他にもクレカは何枚か持っていますが、

ほぼ使っていません。

使うとしたら、

コストコに行ったらコストコのクレカ。

JRを使う時にはJRのクレカを使っています。

JR西日本のクレカは5%オフなんですよね。

電車代がですね。

あと、博多駅で買い物をした時は

5%オフとなります。

僕はよく博多駅で買い物をするので、

その時はこのクレカを使います。

一時期博多駅のキタムラでカメラの仕入れを

していた時は、かなりポイントがたまり

お得意様となり、博多駅のレストラン無料券を

いただき、妻とランチに行ったことがあります。

クレカはほんと使い方次第で化けるので

自分なりに考えて使いたいですね!

関連キーワード
  • アーリーリタイアという夢について
  • 生活水準は変えたらいけない!
  • 今後の展望について
  • 11月の睡眠時間と副業時間
  • メルマガ1001号!次の1000記事に向けて!
  • 999号!副業する上の心構え!!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
横ばいは下降と同じだと思う。
ebay
トラフィックの結果をメモして、 推移をチェックしたときに、 横ばい=下降と同じ だと認識した方がいいと思います。 そうして、なんで横ば...
ぼちぼち年末年始ですね。
管理者の日記
ぼちぼち年末年始ですね。 この年末年始は、やはり毎年同じですが、一年の反省と来年の抱負ですね。 さて、この一年を振り返ってみると、僕とし...
意外と反響があった速読術!
自己投資
先日速読について書いたのですが、 意外と反響あり。 僕がやってるのは オンライン講座で、 ジョイント式というやつです。 https:...