新月翌日は目標をたてよう!
Pocket

新月翌日は目標をたてよう!

僕は風水師の知り合いがいます。その方は、風水を実践して大成功されています。

なので、教えてもらった事は取り入れてます。

その中で新月翌日は目標を立てた方が良いと教えてもらい、過去のメルマガでも書いた事がありますが、新月翌日に目標を立ててます。

という事で、本日は新月翌日です!

多分、新月 目標とかで調べると、色々と出てくると思います。

では、なぜ新月の日ではなく、新月翌日なのか?

それは、昨日が新月だけど、完全に新月になるピンポイントの時間というのかあります。

その前は新月に向かって細くなっている事になります。

もしそこで目標設定をしてもあまり意味はないとの事。

それよりも新月を過ぎてこれから満月に向かおう!ってタイミングが一番強力みたいです。

なので、新月ではなくて新月翌日ですね。

どうですか?

今日は外注さんにお給料を支払ったりなど会計的な事を済ませてから、目標設定でした。

目標設定もパソコンで入力するのではなくて、手書きで書いた方が良い。今までは紙に書いてましたが、今月よりiPadにApple Pencil使って書きました。

ただ、ただ頭に浮かんでくる事をじゃんじゃん書いていきました!

さぁ、今月もやるぞーー!

追伸

昨日の夕方、庭の水撒きをしてたら、珍しい来客がありました。

子供達も興奮してました(^^)

月別の反省の関連記事
  • 税理士さんコンサルで数値的な改善を行っていく
  • 新月翌日は目標をたてよう!
  • 5月の反省と6月の目標
  • 何をしないといけないのか?把握してますか?
  • アウトプットは必須だと思います!
  • 1月のアウトプット

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
仕事術
やる事の優先順位を立てる 今、やらないといけない事が ざっと7個あります。 そのうち 3種類、2種類、2種類 と分類分けできます。 仮にA,...
改善案を考え続けるという事
副業全般
改善案を考え続けるという事 企業努力ではないですが、 もっと、良くするにはどうしたら良いのか? 例え、現状が良い状態でも、 それがいつまでも...
覚悟を決めるかどうか
副業全般
─────────────── 第1016号 令和2年12月11日 ─────────────── 副業をしたい! 副業をしよう!! と思う...