GREAT@WORK 効率を超える力のアウトプット
Pocket

GREAT@WORK 効率を超える力のアウトプット

==============
8-9月 3冊目
目標10冊 残り7冊
==============

GREAT@WORK 効率を超える力

GREAT@WORK 効率を超える力 / モートン・ハンセン 【本】

 

この本はメモしまくりでした。

かなり参考になりましたし、書かれていた事を少し実践しました。

まず、この本では、”賢く働く7つの習慣”という事が書かれてます。

この中の最初の1つめ、

“する事を減らして、そこに徹底する”といあ内容。

ここですね。

すぐに自分のやってる事を見つめなおして、思い切っていくつか辞めました。

そして、賢く働くための習慣としてのキーワードは”価値”。

今の仕事に価値があるのか?その視点で見ると、どれを辞めるべきなのかが、はっきりしますね。

仕事に対して、どうしたらもっと効率よく働けるか?ここを考えてる方にはかなりオススメの本だと思います。

今回は、僕にとっては、”する事を減らす”という点に関して氣が向きましたかまで、その時、その時で色々と氣づきがある本だと思います。

壁に当たった時に読み返したい本ですね。

 

 

関連キーワード
オススメの本の関連記事
  • 幸福の意外な正体とは!?
  • 1%の人だけが実行している45の習慣のアウトプット
  • なぜ優秀な人ほど成長が止まるのか?のアウトプット
  • ビジネス心理学100本ノックのアウトプット
  • 環境問題とそこからのアウトプット
  • 副業術 時間がないのは言い訳!どうしたら時間確保できる?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
仕事術
1日3時間の確保から! 色々と時間管理について考えます。 先月の終わりにに時間管理について 一度やり方を変えました。 そして、実際に作業をし...
融資やebayやクラファンや
副業全般
おはようございます。 金曜日ですね。 今週は月曜日に記事でアウトプットしてから ちょいと時間なくて、全然書けていなかったです。 ちょっとこの...
副業で目指すべきステージとは?
副業全般
ここまで、 資産を買って、資産からの 収入が支出を上回る事を目指す。 これが当面の目標ですね。 そして、資産は景気が悪い時に買う。 2017...
時間の効率的な使い方
管理者のアウトプット
時間の効率的な使い方 時間の使い方について、 僕自身の考えをアウトプットします。 基本、時間は無駄にしない。 という考えがあります。 1分で...
自分がどんな雰囲気を出すか?
管理者の日記
ちょっと嫌なことがありました。それは一般的にはネガティブと言われるようなことです。 けど実際にはネガティブなことなんてなくて、それは何か新し...