2面性を意識していこう!
Pocket

物事は全てバランスされています。

 

 

これは、絶対!

 

 

よくポジティブ思考なんて
言いますが、

 

 

それは起こっている事に
対してポジティブな面から見ているだけ。

 

 

必ずその逆もあります。

 

 

よく、ポジティブがいい!
なんて言いますが、
それだとアンバランスです。

 

 

起こっている事象に対して、
プラスから見たらこうだけど、
マイナスから見たらこうだね。

 

 

とプラスとマイナスの両方から見る癖を
したらバランスが取れて良い感じです。

 

 

となると、
ですよ。

 

 

一見、悪い面しかないようなことも
必ずプラスの面が潜んでいるわけです。

 

 

よく、人生でも最も悪いと思っていた事が
振り返って見ると、あれがターニングポイントで
今となってはよかった!

 

 

なんて事を聞いたこともあると思います。

 

 

このように、
一見悪いと思うような試練も
見方を変えたら、絶対にプラスの面もあります。

 

同様に、
良いことにしか思えない!
こんな時ってなかなか悪い面を
見ないですが、ここにも悪い面は必ずあるので、
それを認識すると心がバランスされていきます。

 

 

そうやって、
二面性を見ていく。

 

 

これを普段からやっていくと、
心がバランスされるので、
すごく状態としては良いです。

 

 

もっと詳しく知りたいなら、
こちらの本がわかりやすいです。

 

 

https://amzn.to/2OjEkNa

 

 

例えば、
先日なのですが、家族でお祭りに行きました。

 

 

子供が金魚すくいをしたいというので、
金魚すくいをしたのですが、
長男と次男、それぞれ4匹ずつ
もらう事が出来て、
合計で8匹の金魚をもらいました。

 

 

子供たちは大喜びです。

 

 

まぁ、僕たち夫婦も金魚鉢にでも
入れたら良いだろう。

 

 

なんて甘い考えだったのですが、
実際は、金魚鉢に8匹とか狭すぎるし、
酸素も無くなるので、すぐに死んでしまう。

 

 

という事で、
結局、割と大きな水槽と備品諸々
1万円ぐらいの出費となってしまいました。

 

 

で、この事に対しても、

 

 

あの時、金魚すくいさえしなければ、
こんな出費はなかったのに、、、

 

 

というマイナス面と、

 

 

水槽に入れた金魚を見て、
ポンプが自動的に水をろ過して
巡回させてくれるのですが、
その水の音がすっごく癒しになっています。

 

 

という事で、
この事に対しても、
プラスとマイナス、両方あって、
バランスされたね!

 

 

という感じ。

 

 

特にマイナスな面から
学ぶことはすっごく多いので、
ぜひ二面性を意識して、
プラス面とマイナス面から考えて見てください。

 

 

追伸

ちょっと金魚について無知すぎるので、
資産ブログのキーワード選定で、
金魚関連を調べようかな(笑)

関連キーワード
  • 苦手(嫌)な人との付き合い方
  • 風水とか、スピリチュアルな事は受け入れた方がいいのか?
  • ビジネスをドラクエで例えると。意外とパーティーにいないのは、占い師?
  • 自分を褒めるようにする
  • 引き寄せの法則ってご存知ですか??
  • 心の声を聞いてみる

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
プロテインが届きました!
管理者の日記
プロテインが届きました! 先日、SAATSの林さんが紹介してたプロテインを購入し、昨日届きました。 バニラストロベリー味 早速、牛乳と混ぜて...
時代の流れを読み解く力。
管理者のアウトプット
時代の流れを読み解く力。 昨日、東京に来ました。 セミナーとかではなく、人に逢いにです。 10人ぐらいの方と会いました。 今は福岡に帰る電車...
MMTの勉強をしていこう!
お金に対する考え方
あーー、やばい、やばい。 うっかりメルマガの記事を書くのを忘れてました。 さてさて。ここ最近お金の勉強の一環として、 MMTの事を勉強してい...
メルカリの人気をどう考えるか?
ebay
メルカリの人気をどう考えるか? 日本では、ここ最近はメルカリ、メルカリです。 ヤフオクも昔からあるんだけど、なぜかメルカリ、メルカリ。。 メ...
楽天ペイを初めて使ってみました!
お金に対する考え方
楽天ペイを初めて使ってみました! 昨日は雨。 一日どこも行かずに家でまったり。 このまったりから、妻も夕食を作る氣力がない。 また、すっぴん...
読書こそ自己投資の第一歩!
自己投資
─────────────── 第1103号 令和3年3月15日 ─────────────── 昨日の内的資産の話の続きになりますが、 内...
目標に意識を向ける。
ebay
目標に意識を向ける。 先日、ガイアの夜明けだったかな? 佰食屋というお店の特集をしてました。 このお店は以前も取り上げられた事もありますし、...