子供にどんな勉強をさせたら良いのか?パート3
Pocket

なんか、
子供の勉強事情をアウトプットし出したら
止まらなくなりました(笑)

 

 

今回はパート3で、
それは寝る前の絵本です。

 

 

我が家では、
僕が子供と一緒に9時に寝ます。
僕はそのまま寝て、翌朝早く起きてから
副業タイムです。

 

 

寝る前には
絵本を読みますが、
最近は子供の国語の教科書や道徳の教科書を
読んでいます。

 

 

僕が読んだり、
子供に読ませたり、
読んだ後に、ちょっと質問したり。

 

 

これを続けていけば、
国語の予習にもなるし、
僕が質問をし続ける事で、
読解能力の向上にもなるかなと。

 

本を読むという習慣は
身につけてもらいたいので、
とりあえずは国語の教科書を読んで
読解力をつけていこうかなと考えてます。

 

 

追伸

あと、やっている事は、
今日学校で何があったのか?

 

 

1時間目は?
どんな事を勉強したの?

 

 

休み時間は?
給食は?

 

 

って感じで、
夕食の時とかに聞いて、
頭の中で思い出させてます。
これが記憶の定着と復習になると思ってます。

 

 

という事で、
我が家の子供の勉強事情について、
現時点バージョンをアウトプットしてみました。

関連キーワード
管理者の日記の関連記事
  • 副業で先行投資が無理な場合
  • 最初の一歩が怖い!
  • 起業家マインド
  • 2021年!あけましておめでとうございます。
  • 今年も1年お世話になりました。振り返り。
  • 人への感謝を形で表す

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
プレスリリースで商品告知!
クラウドファンディング
─────────────── 第970号 令和2年10月26日 ─────────────── おはようございます。 昨日の朝のミーティン...
1日3食の時代は終わり!
健康/スタイル
─────────────── 第1095号 令和3年3月7日 ─────────────── 今日は食事に関してのアウトプットです。 僕の...
現金を全く使わなかった1月
管理者の日記
さぁ、2月です! 今日は自分でもビックリな事。 それは1月に現金を全く使いませんでした。 もう少し詳しく説明すると、 毎月、自分のお小遣いと...
取捨選択 やる事その3
副業全般
─────────────── 第956号 令和2年10月12日 ─────────────── 取捨選択、やる事シリーズその3は、 ”不動...
40歳になりました!
管理者の日記
実は今日、誕生日です! いよいよ40歳です! 人生の1/3が過ぎました! あと、2/3。 たったの2/3です。 120歳まで生きるつもり? ...