2冊の読書アウトプット
Pocket

2冊の読書アウトプット

週末にかけて2冊。

読書をしたので、そのアウトプットをブログに書きました。

まずは、

GREAT BOSS

https://a.r10.to/hlpMUj

で次が

GREAT@WORK 効率を超える力

https://a.r10.to/hfBURm

です。

いやぁ、まずですね。

本をアウトプットする事前提で読む。

これめちゃくちゃ良いですね。

記憶の定着度合いが全く違います。

本を読むなら、アウトプット前提。

これかなり、かなりオススメです。

読書も楽しくなりますね。

では、本ですが、

2冊とも面白かったです。

特に

GREAT@WORK 効率を超える力

https://a.r10.to/hfBURm

こちらに関しては、めっちゃメモしましたね。

すぐにでも応用できそうなことがありました!

もちろん、読み終わったら速攻でいくつか実装しました。

これオススメです!

良い感じに読書できてきているので、

この調子でやっていきます。

───────────────────

■ひとり言

───────────────────

昨晩、雷と雨がすごくて、

我が家の犬が怖くてかなりの興奮状態。

そのため、朝も起きれず、

変な時間に起こされたので、

今日はめっちゃ今眠いです。

関連キーワード
オススメの本の関連記事
  • 幸福の意外な正体とは!?
  • 1%の人だけが実行している45の習慣のアウトプット
  • なぜ優秀な人ほど成長が止まるのか?のアウトプット
  • ビジネス心理学100本ノックのアウトプット
  • 環境問題とそこからのアウトプット
  • 副業術 時間がないのは言い訳!どうしたら時間確保できる?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
管理者の日記
─────────────── 第1030号 令和2年12月26日 ─────────────── お疲れ様です! いやぁ、年末ですね。 こ...
今後の方向性について考える
管理者のアウトプット
今後の方向性について考える まぁ、かれこれ半年ぐらい前からではありますが、 今後の方向性をずっと考えてます。 ザックリとした方向性だったのが...
確定申告、無事終了!
ビジネス
確定申告が 今年も無事に終了です。 と言っても僕の場合は 税理士さんに全部お任せしているので、 書類だけ送ったら あとは全部やってくれま...
カードの明細記録をつけよう
お金
─────────────── 第1082号 令和3年2月21日 ─────────────── 毎月の支出の中でカードで支払っているものも...
生活水準は変えたらいけない!
管理者のアウトプット
─────────────── 第1060号 令和3年1月28日 ─────────────── 今日は”生活水準”について アウトプットし...