アウトプットする事を前提とした取り組む
Pocket

アウトプットする事を前提とした取り組む

アウトプット大全を読んでから、アウトプットの重要性を一層認識しています。

今、脳力アップのオンラインプログラムでも脳力について勉強していますが、そこでもアウトプットの重要性を教えてもらっています。

アウトプット。

これがかなり重要!

という事で、何をするにしてもアウトプットを前提としてインプットする。そうする事で、インプットの質も変わってきます。

一昨日から自分のツイッターも整理し始めました。ツイッターは140文字でまとめる必要があるので、アウトプットとしてはちょうど良い。

これを積極的に使わない理由はない!

という事で、ツイッターを再開してます。

アウトプットはこんな感じ。

https://twitter.com/raylijapan/status/1166475404154007553?s=21

これをもっと加速させていこうと思います。

その一貫として、

読んだ本のアウトプット。

観た映画のアウトプット。

これもまた大事です。

これから観た映画や読んだ本の内容をアウトプットして記録していこうと思います。

目標としては、

本は月に10冊。

映画は5本。

これを目標として取り組みます。

アウトプットを続けていくには、このように書き出す事も大事です。

まずは9月終わりまでに

本は月に10冊。

映画は5本。

これをやっていこうと思います。

=========

最近読んだ本

=========

2019年8月29日 OODA LOOP

感想はこちら

fukubiz8.com/archives/1922

=========

最近観た映画

=========

教育/学習の関連記事
  • 幸福の意外な正体とは!?
  • 1%の人だけが実行している45の習慣のアウトプット
  • なぜ優秀な人ほど成長が止まるのか?のアウトプット
  • ビジネス心理学100本ノックのアウトプット
  • 環境問題とそこからのアウトプット
  • 副業術 時間がないのは言い訳!どうしたら時間確保できる?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
家は資産?それとも負債?
お金に対する考え方
今日はちょっと家のお話し。 持ち家は資産なのか? 負債なのか? ということです。 さぁ、どうですか? 家は資産? それとも負債?? あなたの...
契約書にサインはiPadが便利!
管理者の日記
今、イタリアの企業と契約を交わしてます。 商品はまだプロトタイプで、 今年の夏頃に完成予定です。 ただ、向こうが乗り気で、 イタリア人とは思...
仕事術まとめ
仕事術
これまで、 仕事術。 という面に関して 色々と書いてきました。 健康面の事も書きましたが、 それも大事な仕事術です。 自分のパフ...
LPの作成に着手
管理者の日記
今日はいつものルーチンワークをしてから、 10月にローンチを開始する予定の商品の LP作成に着手しました。 Line公式アカウントを作成し、...
Transferwiseを使って初の送金
クラウドファンディング
新たに1社と契約をしました。 けど、契約するにあたり、何か男気を見せろや! と若干いかつい経営者のおっちゃんから言われまして、商談の中で、 ...