アウトプットする事を前提とした取り組む
Pocket

アウトプットする事を前提とした取り組む

アウトプット大全を読んでから、アウトプットの重要性を一層認識しています。

今、脳力アップのオンラインプログラムでも脳力について勉強していますが、そこでもアウトプットの重要性を教えてもらっています。

アウトプット。

これがかなり重要!

という事で、何をするにしてもアウトプットを前提としてインプットする。そうする事で、インプットの質も変わってきます。

一昨日から自分のツイッターも整理し始めました。ツイッターは140文字でまとめる必要があるので、アウトプットとしてはちょうど良い。

これを積極的に使わない理由はない!

という事で、ツイッターを再開してます。

アウトプットはこんな感じ。

https://twitter.com/raylijapan/status/1166475404154007553?s=21

これをもっと加速させていこうと思います。

その一貫として、

読んだ本のアウトプット。

観た映画のアウトプット。

これもまた大事です。

これから観た映画や読んだ本の内容をアウトプットして記録していこうと思います。

目標としては、

本は月に10冊。

映画は5本。

これを目標として取り組みます。

アウトプットを続けていくには、このように書き出す事も大事です。

まずは9月終わりまでに

本は月に10冊。

映画は5本。

これをやっていこうと思います。

=========

最近読んだ本

=========

2019年8月29日 OODA LOOP

感想はこちら

fukubiz8.com/archives/1922

=========

最近観た映画

=========

教育/学習の関連記事
  • 幸福の意外な正体とは!?
  • 1%の人だけが実行している45の習慣のアウトプット
  • なぜ優秀な人ほど成長が止まるのか?のアウトプット
  • ビジネス心理学100本ノックのアウトプット
  • 環境問題とそこからのアウトプット
  • 副業術 時間がないのは言い訳!どうしたら時間確保できる?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
時間管理の大切さを再認識
副業全般
定期的に思いますし、 また定期的にメルマガで書く事で、 自分自身に再認識させてるわけでもありますが、 時間管理。 これをどうするか? かなり...
2つ買ったら10%オフをした結果
ebay
ebayで、 無在庫新品をやる場合、 同じような、 例えばプラレールなら プラレール関連をドバッと出すとします。 そうしたら、、 ...
時計は買った方がいいのか?
投資脳
大富豪はどういった時計を買うのか? となりの億万長者の59ページにありますね。 さて、時計。 どうでしょうか? 最近はスマホで時...
毎日の記録を残していく
副業全般
僕は普段から日々の記録を残しています。 例えば、この時間に仕事した。 今日は何時間仕事した。 別に仕事時間が多ければ良いというわけでは あり...