ギグ・エコノミー来襲から今後を読み解く
Pocket

ギグ・エコノミー来襲から今後を読み解く

ギグ・エコノミー来襲

https://amzn.to/2Ju4Kfb

ギグエコノミーとは、「あらゆる種類の仕事、あるいは期間が不確かな仕事」

という意味で、

要は、フリーランスとして働く。

僕の解釈としては、クラウドワークスなどに登録して仕事をもらう人が増える。

という事。

確か、先日シニアの方でメルカリを始める人が増えて来ている。

とありました。

今のシニアの方は元気です。まだまだ全然働けます。メルカリ出来るなら、フリーランスでも働けますよね。

また、僕は中高生のバイトとしてフリーランスで働く人も今後は増えると思います。

となると、自分自身のスキルを上げていく。

スキルを上げていけば、仕事はどんどんもらえる。

これをネットだけでなく、リアルな現場にもできてくると、リアルでもネットでも稼げますね。

今の仕事の中でスキルを磨き、そのスキルを他に応用していく。

このスキルは今の仕事にしか通用しない。と考えるのではなくて、他に何か通用しないだろうか?と考えていくと、自分の視野が広がるのでは?

と思います。

何かしらの縁があって、その仕事をしているわけです。そこで得られるスキルは片っ端から得て、他に応用していく。

これが今後ますます必要かもですね!

追伸

確かに、僕は副業を始めて、そこで得たスキルをそのまま本業の方に応用して、業務改善とか貢献出来てます。

副業してなかったら得れていないスキルです。

もっと自分のスキルを向上させていこうと思いますね!

関連キーワード
オススメの本の関連記事
  • 幸福の意外な正体とは!?
  • 1%の人だけが実行している45の習慣のアウトプット
  • なぜ優秀な人ほど成長が止まるのか?のアウトプット
  • ビジネス心理学100本ノックのアウトプット
  • 環境問題とそこからのアウトプット
  • 副業術 時間がないのは言い訳!どうしたら時間確保できる?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
今日はZOOMで勉強会!
お金
今日も朝から仕事しています! 相変わらず、ebayの方で商品が届かないよー。 という問い合わせ来て対応しています。 時間計測してやってますが...
過去を捨てる。そして今日を生きる
管理者の日記
ここ最近、イチローの動画をYouTubeで見ています。 どの動画も自分のモチベーションを上げてくれますね。 昨日見ていた動画の中で過去を捨て...
イタリアの企業とミーティング
クラウドファンディング
一昨日の晩、イタリアの企業とミーティング しました。 相手は、おばちゃ、、、 いや、マダムでした。 下を巻くような 独特のイタリア語なまりの...
睡眠の質が大幅に上がってます!
健康/スタイル
─────────────── 第974号 令和2年10月30日 ─────────────── 今年の4月ごろから、寝るときにApple ...