決断するという事
Pocket

決断するという事

昨日、お世話になっている不動産会社の時期社長さんとランチしたと書きました。

その会話の中で強く印象に残っている事が、「決断する」という言葉。

毎日、毎日、決断の連続。

たしかに、今この瞬間でも決断していますよね。右に進むか真っ直ぐに進むか。

常に人間は決断しています。

この決断を意識的に行う。事業展開にしろ決断です。その決断で大失敗するかもしれない。

最悪、家族だけでなく社員や社員の家族、取引先にも影響を与えるかもしれない。

ものすごく怖いですよ。その決断をしないといけないというのが、今の最大の課題です。

と、、、

背負ってる物が違いすぎる、、、

自分は2代目で小さい頃から、お金に困る事なんてない、ある意味ボンボンなお坊ちゃん。一般常識もないし、ちゃらんぽらんだし、世間一般からしたら、ある意味ダメ人間ですよと。

20代の頃は最悪でした。と言われてました。

けど、色々、ほんと色々あって今の状態まで来れたと。。

やはり、自分がやる!という決断を下して、決断をしていけば、自分は変われる。

そう感じました。

あなたは、今日どんな決断を下しますか?

追伸

目覚まし時計を買いました。その理由とは?

また明日にでも書こうと思います。

管理者の日記の関連記事
  • 副業で先行投資が無理な場合
  • 最初の一歩が怖い!
  • 起業家マインド
  • 2021年!あけましておめでとうございます。
  • 今年も1年お世話になりました。振り返り。
  • 人への感謝を形で表す

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
自分のスタイルを作っていく
副業全般
自分のスタイルを作っていく 副業をするにあたり、人にはまず向き不向きがあります。 向いてない事をやっても、楽しくないし、きついだけで続かない...
倍返しの法則
管理者の日記
東京にセミナーを受けに行きましたが、 セミナーというより、 完全に遊びですね。 その後、懇親会がありましたが、 そこでのある方の教えをシ...
最優先タスクが2つ!!
管理者の日記
─────────────────── 第926号 令和2年9月10日 ─────────────────── おはようございます! 昨日と...
原価率重視でいった結果
ebay
今月、ebayは散々でした。 売れるのは売れたのですが、 無在庫の方は一括価格変更で、 DHLの送料設定がやっぱちょい難しい。 うまくパッケ...