海外メーカーとの交渉前の不安。
Pocket

───────────────

第1040号 令和3年1月6日

───────────────

昨日、クラファンで、

これから海外メーカーと商談があるという

方から、ちょっとした不安の質問をいただきました。

その質問と合わせて、

僕なりの考えを書きたいと思います。

質問1

ホームページを見てこれはすごい!!

っていう製品があればいいのですが、掲載されているのは日本にもあるような製品なんですよね・・

回答

この思考はあんまりよくないですよ。そもそもMakuakeをみてください。どこに今まで見たこともない商品とかってありますか??

絶対にないです!どれもこれも見たことがある商品ばかりですよ。要はどういったコンセプトでどういった特徴があって作られているかというのと、

セミナー動画でも言いましたが、10回やって1回ぐらいですよ。成功するのは。そして、何がヒットするのか、本当に分からない。全くヒットするとは思わないものが、ヒットしたり、これはいけるだろう!と思ったのが、いかなかったり。

ほんと何が当たるか分からないので、まずはやる。やって経験。これです。絶対に失敗するので、とっとと失敗を経験した方が良いですよ。そして、それを次に生かす!これしかないです。

質問2

どんな商品でも売ってやる!!

って感じで臨んでいるのでしょうか?

回答2

僕はそうですね。まずは数を経験する!

これでやってます。そもそも初めて1年ぐらいの初心者がそんなにうまく行く事すらないですよ。

だって、ebay始めた初心者がいきなり月の売り上げを100万とかあげれますか?無理でしょ。あれと同じです。

僕は不思議なんです。なんで、みんな初めて1年も経たない初心者なのに、そんな夢みてんだろう。って思っています。

まずは経験でしょ。経験して、色々な商品を扱って、失敗を経験して、改善する。これしかないっすよ。

という感じです。

まずは何事も経験です!

行動して、経験して、失敗して、改善する!

これだと僕は思っています。

  • 海外メーカーとの交渉前の不安。
  • 来年はShopifyの時代が来る?
  • 日本輸出入者標準コード管理システム完成!
  • 輸出入者符号の取得
  • クラファンする上での企業の選び方とは?
  • 今週は、ミーティング盛りだくさんです!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
PDCAのP:プランの立て方とは?
副業全般
─────────────── 第1076号 令和3年2月15日 ─────────────── PDCAの中のPの立て方についてアウトプッ...
アウトプット前提の効果
家族
アウトプット前提の効果 いつも寝る時に子供達に絵本の読み聞かせをしているのですが、これまではただ読むだけでした。 ただ、先日から絵本を読んで...
今に集中とプラスα
管理者のアウトプット
今に集中とプラスα 今に集中する。 これはすごく大事です。 今に集中していないと、 あっちに行ったり、こっちに行ったり 結局、時間だけが過ぎ...
中国輸入、最終的にはOEMか?
副業全般
中国輸入をしている人の中には 自社ブランドを作っている人も多くいます。 例えば、最初はAmazonにある商品と 同じ商品を出品していくの...