来年はShopifyの時代が来る?
Pocket

───────────────

第1019号 令和2年12月14日

───────────────

今年もだいぶ有名にはなりましたが、

Shopifyを使ったネットショップ。

これが来年もっと広がると

個人的には思っています。

多分、普通の人も”Shopify”っていう

単語が知れ渡るようになるんじゃないかな?
と思っています。

個人的な考えですが、

クラファンで扱うような商品って、

やっぱり何か特徴があります。

そう言った商品こそ、

Shopifyで販売した方がいいんじゃないかな?

と思っています。

そうする事で、

ブランド価値を下げずにすみますし、

価格競争に陥る事がありません。

確かにAmazonで販売した方が

売り上げは上がると思います。

そのバランスに関しては、

メーカーの意向なども聞きながら

やるかなと思います。

クラファン→Amazon→ネットショップ

こう言った流れでもいいと思うし、

クラファン→ネットショップ

でも良いと思います。

いずれにしても、

ネットショップというのは、

今後大事な販売箇所となると思います。

今年は、クラファンを頑張りましたが、

来年はこれにプラスαでネットショップ。

このノウハウを学んでいこうと思います!

  • 海外メーカーとの交渉前の不安。
  • 来年はShopifyの時代が来る?
  • 日本輸出入者標準コード管理システム完成!
  • 輸出入者符号の取得
  • クラファンする上での企業の選び方とは?
  • 今週は、ミーティング盛りだくさんです!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
英語を聴く習慣化
教育/学習
英語を聴く習慣化 昨日、英語の情報を取る事について書きました。 その中で、こちらのサイト https://www.entrepreneur....
OODA LOOPのアウトプット
オススメの本
OODA LOOPのアウトプット ———————————- 8-9月 1冊目 目標10冊 残り9冊 ———————————- OODA LO...
自分を見つめ直す時間を設ける
管理者の日記
1週間に1度でも良いので、 自分を見つめ直す時間を設けてみると良いと思います。 僕は晴れの日は 自転車で通勤しています。 片道約10km...