縄跳びはダイエットに効果があるのか?
Pocket

子供のスポーツ大会なるものが
1ヶ月ぐらい前にありました。

 

 

そこで、縄跳びがあったんですよね。
全員が用意スタートで
縄跳びを始めて、失敗したら座る。

 

 

そして、最後まで跳んだ子が優勝。

 

優勝した子は
200か300回ぐらいは
跳んだのではないでしょうか?

 

 

5分ぐらい跳んでましたからね。

 

 

そして、我が息子は、、、
たったの3回で失敗しました。

 

 

これはさすがにまずい。
と思いまして、
翌日に縄跳びを買いにいき
一緒に練習。

 

 

そして、見本を見せるためにも
自分もやってみせるわけですが、
やりながら、、、

 

 

これはけっこう良いトレーニングに
なりそう。。

 

 

という事で、
僕自身もけっこうまじで
縄跳びを始めました。

 

 

3分もあれば100回は飛べます。
100回x5セットをしたら
500回で15分ぐらいで出来てしまう。

 

 

そして、思いのほか
息が上がる。。

 

 

これは、、、
良い運動かもしれない。

 

 

その翌日、
足が筋肉痛。。。

 

 

これは良い。
と思いまして、
それ以来、ちょくちょく縄跳びしてます。

 

 

そして、自分が縄跳びをしたいから
縄跳びをしているわけで、
子供たちに強要しなかったのですが、
僕が外に出るとついてきて
一緒にやり始めます。

 

 

氣づいたら
子供もけっこう上手になってる。

 

 

子供の上達をと思い始めたら
自分がはまり、
自分がやってると子供たちも
一緒にやり始めて上手くなる。

 

 

さらに、縄跳び、
けっこう良い運動で、
息が良い感じに上がるので、
有酸素運動なんじゃないかな?
と思います。

 

 

縄跳び、
けっこう良いですよ!

 

 

追伸

そんな縄跳びですが、
昔小学校の時にけっこう得意でした。

 

 

二重跳びなんかは
お手の物だったのですが、
今はかなり下手くそになってます(笑)

 

 

ようやく二重跳びでも50回は
跳べるようになりましたが、
それでも昔に比べるとまだまだです。

 

 

悔しいので、
引き続き練習します。。

 

 

関連キーワード
ビジネスの関連記事
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • サラリーマンマインド
  • 目標の設定、まずは家族時間と空白時間を入れていこう!
  • 目標の立て方、年間、月間、週間目標の立て方とは?
  • 成功曲線という考え方について
  • 副業と健康問題について

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
アーシングとは?
アーシング
アーシングとは 一体何なのか? これは、自分の体に溜まった 電荷を放出する事です。 例えば、 食事を摂取します。 摂取した物は体に吸収...
家族時間を最優先にしよう!
家族
─────────────── 第1062号 令和3年1月31日 ─────────────── 今日は家族時間についてです。 家族との時間...
サラリーマンの出口をどう考えるか?
管理者のアウトプット
お疲れ様です! ちょいと同僚から相談を受けまして、 それに対しての僕の回答を記事として紹介します。 まぁ、サラリーマンとして今後どうしたらい...
デジタルデバイス x アナログ
管理者のアウトプット
デジタルデバイス x アナログ ここ最近、極力手書きで書くようにしています。 これには2つ理由があって、1つは単にApple Pencilで...
家庭の予算を立ててますか?
投資脳
家庭の予算って立ててますか? となりの億万長者の 65ページに家庭においても 予算を立てた方が良いと書いてます。 どうですか? 僕...
リサーチを理詰めで攻めていく
資産ブログ
現在、資産ブログはコーチをつけてます。 まぁ、コンサルですね。 今年はコンサルをコーチングという位置付けにしていきます。 年末に指導...