長男が今年から小学校に
行くので、去年あたりから
家で勉強させています。
ただ、勉強をさせる。
というのは表現的にも
やらせている。
これだと
子供は、いやいやな感じを強く
感じてしまいます。
なので、僕は一緒にやる。
というスタイルをしています。
まだまだ手探りな感じで
今後も改善させて行きますが、
少し現状をアウトプットすると、
朝、幼稚園の準備が出来たら
算数の問題集を3ページしています。
この時間は僕はすでに
出勤中なので、家から出る前に
子供たちにやっておいてね!
帰ってから答え合わせするから。
と伝えて出ています。
そして、仕事が終わったら、
妻に電話して子供に代わり、
今から帰るから、国語の問題集を
やっておいてね!
と伝えます。
そして、夕食を食べて、
お風呂に入った後に、
僕が丸つけをして、
間違った所を、だいたい20時ぐらいから
一緒にチェックしてやり直す。
そして、問題集を1冊全部解いたら
ご褒美でお小遣いをあげる。
子供たちにやらせっぱなし
というより、
親である自分が答え合わせをして
どこが間違っているか?
苦手なところや、得意なところを
把握してあげると良いかなって。
子供も僕になら
分からないことを、
分からないって素直に言いますし、
今のところ、我が家では
上手くいっている感じがあります。
さぁ、小学校に入ると
今は宿題が多いみたいなので、
どうなるかな?
これもまた子供と一緒に
取り組みながら、
勉強方法を確立して行きたいと思います。
追伸
教育パパか?
と言われるとそうでもないですが、
本人達も
分からないより、
分かる方が楽しいと思いますし、
まぁ、色々と試してみようと思います!