少し負荷的なストレスを与えていく
Pocket

───────────────

第1039号 令和3年1月5日

───────────────

自分のスキルだったり、

時間管理能力を上げたいのなら、

何かしら自分に対して負荷的なストレスを

与えていくと良いと思っています。

これは筋トレにも似ていて、

筋トレって自分にとってギリギリの重さで

やっていくと、徐々にその重さで

できるようになっていきます。

これと似ていて、

自分が時間管理能力を上げたいのなら、

限られた時間の中で、やるべきことを

ストレスを与えてやっていく。

これが良いと思います。

今年は、かなり時間的負荷をかけて

自分の時間管理能力、

そして仕組み化の能力を上げていこうと思います。

副業全般の関連記事
  • サラリーマンマインド
  • 目標の設定、まずは家族時間と空白時間を入れていこう!
  • 目標の立て方、年間、月間、週間目標の立て方とは?
  • 成功曲線という考え方について
  • 副業と健康問題について
  • 失敗への対応、失敗を想定しすぎないという事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
時間を意識して取り組んでみる
仕事術
─────────────────── 第911号 令和2年8月26日 ─────────────────── 今日は特に”時間”について意...
自己イメージを高く持つ
管理者の日記
今読んでいる本に、自己イメージをどれだけ高く持てるか?という事が書かれていました。 自分には無理とか、そう言った事は考えず、自分が本当に望...
OODA LOOPのアウトプット
オススメの本
OODA LOOPのアウトプット ———————————- 8-9月 1冊目 目標10冊 残り9冊 ———————————- OODA LO...
風船を膨らますように。
管理者の日記
─────────────────── 第930号 令和2年9月14日 ─────────────────── おはようございます! 今日は...