睡眠の取り方について少し方法を変えてみました。
Pocket

ここ最近、自分で人体実験しています。

 

 

それは睡眠について。

 

 

僕は朝活派なので、
早起きしています。

 

 

そのため、睡眠に関して、
若干睡眠不足になったりしています。

 

 

けど、その状態だと、
早起きが定期的に崩れるんですよね。

 

 

”アーーー、眠い!今日は寝るぞ”

 

 

と甘い自分が出てしまい、
寝てしまう。

 

 

で1週間に1回ぐらいは、
ほんと必要最低限のことしかやらない。
って感じでした。

 

 

けど、それを改善したい。

 

 

どうやったら改善できるかな?

 

 

と思い、今実験しているのですが、
ここ最近、寝る時間、自分の疲れ度など
スプレッドシートに記入して、
疲れが少し出そうなタイミングで、

 

早起き<睡眠時間
 

という感じで、
睡眠時間を優先しています。
で、その睡眠時間を6時間としました。

 

 

今まで、5時間弱ぐらいが
普通で1週間に1回ぐらい、
8時間以上寝てしまう。

 

 

という感じでしたが、
あまり無理せずに、早起きが基本ですが、
体調や疲れぐらいをメモして、
疲れが見えてきたら6時間寝る。

 

 

あと、いつもは21時には寝るように
していますが、やはり少し遅くなる時もあります。

 

 

この時も6時間寝て、
無理に早起きをしないようにしています。

 

 

その結果、
この1,2週間は調子がいいです。

 

 

別にがっつり寝ることも減りましたし、
朝起きれない。ということもなく、
疲れもそんなに溜まっていません。

 

 

この方法、
自分には合っているかも。

 

 

とりあえず、少しこれを続けてみます。

 

 

睡眠。

 

 

大事ですよね。
ビジネスはマラソンみたいなものです。

 

 

元氣なうちは、
ずっと続けられます。

 

 

ということは、
元氣なうちはずっと稼げる。

 

 

睡眠については
しっかりと自分に合った方法を考えないとですね。

 

 

追伸

ということで、
昨日は友人が遊びにきていて、
寝るのが遅くなりました。

 

 

けど、今日は6時間。
と決めて寝たので、朝も問題なく
氣持ちよく目覚めれました。

 

 

疲れ?

 

 

自分に問って見ると、
別にない。

 

 

いい朝を迎えれました。

関連キーワード
管理者の日記の関連記事
  • 副業で先行投資が無理な場合
  • 最初の一歩が怖い!
  • 起業家マインド
  • 2021年!あけましておめでとうございます。
  • 今年も1年お世話になりました。振り返り。
  • 人への感謝を形で表す

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
寝る前と起床直後のアファーメーション
管理者のアウトプット
アウトプット大全を読んでから、 アウトプットをどんどんしていこうと 思ってます。 また、著者の樺島さんを追っかけてます。 メルマガも読み、Y...
英語は出来た方が良いのか??
管理者の日記
この複業時代。 日本だけで考えるのではなく、 世界的な視野をもって見ていく方が良いと思います。 その時に立ちはだかるのは、 英語です。 では...
1年間の振り返りをしてみました。
管理者の日記
今朝、今年1年の振り返りをしました。 去年の年末年始に2017年の振り返りをして、2018年の目標を立てました。 それを自分の手帳に残してて...
新規ビジネスのプレゼン資料作成!
副業全般
24日にとある企業に行き、 ビジネス案のプレゼンをする事になりました。 という事で、 プレゼン資料を作成しないといけません。 今日から取り組...
家庭の予算を立ててますか?
投資脳
家庭の予算って立ててますか? となりの億万長者の 65ページに家庭においても 予算を立てた方が良いと書いてます。 どうですか? 僕...