ようやくブレなくなってきました。
Pocket

未だになんですが、
ちょいちょいフェイスブックで
全く知らない人から友達申請がきて、
とりあえず了承したら、

 

 

ビジネスだったり、投資だったりの
オファー的なメールがきます。

 

昔だったら、
ちょっと興味持ってやってみたいなぁ。
なんて思ったりしましたが、

 

 

もう今では、
全くブレないですね。。

 

 

全然興味すら持たない自分がいます。

 

 

ようやくブレなくなってきた。
という事もありますし、
全く知らない人から入る、
そういう情報って、

 

 

自分がカモにされてるだけなんですよね。

 

 

なんで、何も知らない人に
そんなお金が儲かる話とかすんの?
って事ですよ。

 

 

完全にカモられてる。

 

 

それが分かったからこそ、
昔みたいに、ちょっと興味もったり
しなくなりました。

 

 

では、もう新規はやらないのか?

 

 

これは、ノー。
ですね。

 

 

僕の中では、
今は新規の事をやる時期ではない。
今やっている事をもっと盤石にしないといけません。

 

 

また、横のつながりも
たくさんあるので、
今は新規をやるつもりはないですが、

 

 

きっと良いタイミングで
何か情報を得る事ができると思います。
その情報は自分の信頼している人からですね。

 

 

なんかようやく
ブレなくなって来たなぁ。

 

 

って実感中です。

 

 

それよりも、
最近は結構多いんですよね。。
オファーが、、、

 

 

僕の税理士さん情報
(ネットビジネスの情報をかなり持っています。
それも実際に儲かっているかどうかの)
だと、最近はパッとするようなのが
ないので、みんな悪戦苦闘しているっぽいとの事。

 

 

なので、無理にでも
フェイスブックとかで、
いかにも的な写真を出してるケースが
多いんだと思います。

 

 

じゃあ、どういう人からの
情報を取れば良いのか?

 

 

このポイントを書きますね。

 

 

まずはメルマガを書いているなら
毎日書いている人。

 

 

これ、僕も毎日書いているから分かりますが、
毎日書くとなると、”嘘”は書けません。
これ無理ですよ。一度嘘とか書いちゃうと、
もう何を書いて良いのか分からなくなります。

 

 

なので、毎日書いている人は、
自分が思っていることを正直に書いています。

 

 

ですから、その人の記事を読み
共感を覚えるなら、その人の情報を信用しましょう。

 

 

メルマガを読んであまり共感がないなら、
その人の情報を取る必要はないと思います。

 

 

これが見極めのポイントですね。

 

 

あと、Facebookなどで
あたかも成功している感じを出していない人。
これも大事なポイントだと思いますよ!

 

 

参考になれば!

 

 

追伸

まぁ、ebayやるなら、
林さんの情報だけで十分すぎると
思いますよ。

 

 

そして、SAATSに入って、
時々林さんとスカイプしておけば、
情報は自然と入ってくると思います。

関連キーワード
副業全般の関連記事
  • サラリーマンマインド
  • 目標の設定、まずは家族時間と空白時間を入れていこう!
  • 目標の立て方、年間、月間、週間目標の立て方とは?
  • 成功曲線という考え方について
  • 副業と健康問題について
  • 失敗への対応、失敗を想定しすぎないという事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
アウトプットは必須だと思います!
月別の反省
さぁ、月末です! 僕はだいたい月末の週末に その月の反省をしています。 きちんと時間を確保して、 ノートと鉛筆用意して、 自分の考え...
苦手(嫌)な人との付き合い方
人間性/スピリチュアル
─────────────── 第1018号 令和2年12月13日 ─────────────── この2週間ぐらい、 実は本業がけっこう忙...
24時間全てが仕事。
仕事術
24時間、全て仕事だと思うようになりました。 寝るのも仕事です。 今日の疲れを取り、 明日また最高の状態で仕事が出来る。 このために睡眠も仕...
副業おすすめ 学生なら何する??
副業全般
副業のおすすめで、 学生なら、、、 今日は僕個人の意見です。 こういった考えもあるんだなぁ。 程度で読んでみて下さい。 もし今学生で...
OEMの商品の選び方
クラウドファンディング
OEMの商品の選び方について、 今回、リサーチした方法を紹介します。 まず、Amazon.comをみました。 そしてカテゴリ別でレビューが良...
お金
大量の在庫品が届き四苦八苦。。 4月ぐらいに色々と配送をお願いしている外注さんともめました。 もめたというより、お願いしていた外注さんの家庭...