商品の違いがよくわからないんだけど、、、と問い合わせがあった時の対処方法とは?
Pocket

お客さんから、
フェイスブックの方で連絡がありました。

 

 

とある家電製品の
Aという商品とBという商品。

 

 

共に同じメーカーの商品なのですが、
この違いがわからないという事。

 

 

ここで、とりあえず
その2つの商品を見てみると、
機能もほとんど同じだし、
何が違うのか、いまいちよく分からない。

 

 

以前の僕なら、

 

 

”ほとんど同じだと思うよ”

 

 

で終わる。

 

 

けど、今は倍返し!
をする!

 

 

と決めているので、

 

 

その2つの商品の比較をしているサイト
を探しました。

 

 

そうしたら、やっぱり比較している
サイトがあって、それを読み、
そこに書いていた事を
お客さんに伝えました。

 

 

もちろん、お客さんは
喜びますよね。

 

 

そして、
僕もまた嬉しい。

 

 

別に、それを説明したからと言って、
その注文が入ったわけではありませんが、
こう言った事を続けると良いって事ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

追伸

この倍返しの法則。
逆もまた然りで、

 

 

期待以下のことをすると、
倍以上に悪い事が返ってきます。

 

 

怖いですねぇ。

 

 

何かを適当にしていたり、
誠心誠意を込めて対応とか
しなかったら、

 

 

倍以上になってまた返ってくる。

 

 

これはやばいですよね。

 

 

絶対に期待を下回る事をすることだけは
やめよう。。。

 

 

と思います。

関連キーワード
仕事術の関連記事
  • PDCAの回し方
  • 【副業の時間術】ポモドーロテクニック
  • まずは家族時間と空白時間の確保
  • ルーチンを作るということ
  • 新年2週間、新年の目標はどうですか?
  • 3連休最後、年始の目標はどう?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
DHLへの対応と広告運用
ebay
今日は2点。 まずはDHL。 DHLへの対応ですが、個人で契約する場合でも 開業届が必要です。 今は、法人の手続きをしているので、 どうせな...
東京で”投資の会”という名の飲み会
管理者の日記
今日は告知です。 3月7日に東京にて”投資の会”という名の飲み会があります。 これは、僕がお世話になっている不動産会社主催です。 僕も専務の...
アウトプット、アウトプット!
自己投資
速読を勉強していますが、 それに伴う補講的なセミナー動画が あります。 それを見ていたのですが、 その中に学んだ事はアウトプットする習慣...
人間性/スピリチュアル
自分を褒めるようにする ちょっとマインド的な話ですが、 僕は自分を褒めるようにしています。 もちろん、家族や同僚などにも基本褒めるようにして...
物欲を持つ
オススメの本
”年収1億円の習慣”という本のアウトプットをします。 こちらの本ですね。 物欲。 これありますか? 僕はありますね。 著...