税関に返品品を取りに行きました。
Pocket

税関に返品品を取りに行きました。

高額商品の返品で、税関から手紙が来ました。

もしかしたら、関税が取られるかもしれない、、、

そう思ったので、税関に行ってきました。

なーんか、ちょっと重苦しい雰囲気です。

警察のようなですね、、、

着いたら、

「君はこのブランド品を海外で買ったの?関税を払わないといけないけど良い?」

と聞かれたので、

「いや、これ僕が売ったのですが、返品になったんです。」

と返答したら

まず、これが本当に返品商品かどうかの証拠がいる。

という事。

偶然、パソコンを車に入れてたので、

ebayのリターンリクエストを見せて、

購入者の名前が書かれている物が必要というので、そのままebayのセールスレコードを見せました。

そして、実際のEMSの控えが欲しいと言われたので、SAATSコマースで作った伝票を見せました。

ここまで、見せて、

「オッケー!」

それらを全部キャプチャーして

税関に送りプリントして完了。

いやぁ、パソコンを持って行ってて良かったです。

税関に商品を取りに行くときは証拠になるものが必須ですね。

パソコンを持って行くのがベストかな?って思いました。

───────────────────

■ひとり言

───────────────────

今日はこれから東京です!

ちょっと人に会ってきます!

関連キーワード
ebayの関連記事
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • 外注さんに支払うお給料について
  • 外注化する時には10人雇って良い人1人と思うこと!
  • 外注化、マニュアルを作る上でのポイントとは!?
  • 外注化のマニュアルは動画をフルで使う!
  • 外注化について、Googleドライブを使ってマニュアルを作成!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
楽しいと言うか、幸せな時間。
管理者の日記
─────────────── 第1004号 令和2年11月29日 ─────────────── 昨日なんですが、お昼から 家族でラウンド...
eBay Japanが提供している新商品
ebay
カレンダーをチェックしてみた eBay Japanが提供している 新商品カレンダーを見てみました。 いやぁ、これはすごいですね。 何...
取捨選択
副業全般
─────────────── 第951号 令和2年10月7日 ─────────────── 副業の場合、 絶対的に”時間”の問題が出てき...
家の在庫品を整理していきます。
お金
ebayでは無在庫というスタイルでやってますが、 返品とか配送直前でキャンセルとか、 そんな感じで在庫品がたまります。 在庫品は子供部屋のク...
とりあえずやる。そして改善。
外注化
とりあえずやる。そして改善。 ここ最近、仕事の外注化において、 とりあえずやる。そして改善。 っていう感じでやってます。 流れとしては、 ま...