レオナルド・ダ・ヴィンチはメモ魔だった?
Pocket

これを自分に活かすには?

 

今日、読んでいた本の中に、レオナルド・ダ・ヴィンチはメモ魔だった。

 

という事が書かれていました。

 

1万ページを超える手稿に遺されていたのは、絵画の手法や建築の設計図、数学、解剖学、スケッチ、日々のメモなど、あらゆる事象に渡っていたという事です。

 

これを自分に置き換えて、考えた時に、自分の考えをブログに残す。

 

というのが思い浮かびました。

 

まぁ、殆どの僕の記事は自分自身のアウトプットです。

 

このまま、自分の思う事を続けていけば良いなってですね。

 

どんどん氣になる事はメモ、僕の場合は記事として、書いていこうと思います。

 

あなたは、どういうスタイルでメモしていきますか?

追伸

今年は財布を買い替えようかな?
って思ってます。

 

知り合いの風水師の方に現在相談中です。

 

 

関連キーワード
管理者の日記の関連記事
  • 副業で先行投資が無理な場合
  • 最初の一歩が怖い!
  • 起業家マインド
  • 2021年!あけましておめでとうございます。
  • 今年も1年お世話になりました。振り返り。
  • 人への感謝を形で表す

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
JANコードって知ってますか?
ビジネス
Amazonには ASINというAmazon専用のコードが あると書きました。 では、今日は 多分多くの方がご存知だとは思いますが、 J...
資金繰り表の作成と家庭版資金繰り表
会社経営
クラファンで今後扱う商品2つの 説明書の和訳が上がってきました。 日本語用の説明書を作ってもらいます。 うち1つはOEMなので、 この和訳を...
考える事をやめない!
管理者の日記
─────────────────── 第925号 令和2年9月9日 ─────────────────── 10月からプロジェクトを開始予...
ゼロベースで情報を吸収する
管理者の日記
ゼロベースで情報を吸収する 毎日何かしらの情報を吸収しています。 この情報ですが、例えば、自分が受け入れれる容量をコップに例えます。 このコ...