家庭のキャッシュフローはプラス?マイナス?
Pocket

キャッシュフローを
自分の家庭で取り入れてみましょう。

と昨日書きました。

さぁ、どうですか?

と言っても昨日の今日なので、
まだ、、、

では、ダメですよ。

やるなら即やる!

エクセルで
損益決算書を作るぐらいは
10分もあれば出来るはずです。

すぐにやりましょう。

そして、作ったら続けて下さい。
月末にチェックして、
キャッシュフローがプラスなのか、
マイナスなのか。

これをチェックします。

プラスならオッケーです。

マイナスなら
プラスにさせるにはどうしたら良いか?

これを考えて
実践していきましょう。

この際に
極力、会社の給料だけで
キャッシュフローがプラスになるように
していきましょう。

今頂いているお給料で
キャッシュフローをプラスにする。

まずはこれです。

生活の質は簡単に上げれるけど、
質を下げるのは難しいです。

ですので、
生活の質は上げないように
していきましょう。

生活の質を上げて良いのは、
あるゴールを達成してからです。
これについてはまた今度。

まとめますと、

毎月のキャッシュフローをプラスにさせる。

これを今月から
実践し続けて下さい。

追伸

まずは、ここですね。
極力自分の今のお給料だけでの
生活でキャッシュフローを
プラスにしてみてください!

関連キーワード
  • 資金繰り表を応用して家庭版資金繰り表を作成しよう!
  • 資産運用と資産形成の違いとは?
  • 中田敦彦さんのYouTube大学はチェックしていこう
  • 保険ってすごいな、、、
  • キャッシュレスで今月は手持ちのお金があまり減らなかったです
  • MMTの勉強をしていこう!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
ゼロベースで情報を吸収する
管理者の日記
ゼロベースで情報を吸収する 毎日何かしらの情報を吸収しています。 この情報ですが、例えば、自分が受け入れれる容量をコップに例えます。 このコ...
お金
早起きを継続させる僕なりのポイントをちょっとアウトプットします。 いきなり大きな早起きは長続きしない可能性が高いです。 なので、今まで7時に...
引き寄せの法則ってご存知ですか??
人間性/スピリチュアル
引き寄せの法則ってご存知ですか? まぁ、簡単に言えば、”類は友を呼ぶ”ってやつですね。 副業したり、自分でビジネスをしよう!と思っている方に...
副業の事業という側面について
副業全般
─────────────── 第1084号 令和3年2月23日 ─────────────── 副業の事業という側面について アウトプット...