商品撮影のスキルアップと時短
Pocket

昨日、夜は商品撮影をしました。

写真は撮影キットを購入して撮影しています。

前回、写真撮影をした時に、どうも暗くて、

撮影キットを購入したお店に写真を添削を依頼しました。

(写真の添削をしてくれるサービスがあります)

そうしたら、かなり詳しく添削してくれました。

まずは昨日はその復習。

カメラの設定や撮影方法、

証明の当て方などを学習し、

再度チャレンジ。

今回、商品の撮影は妻にお願いしました。

妻と一緒に復習し、撮影。

結果、3時間ぐらいかけて

約20品の商品撮影をしました。

前回と比べて、格段によくなったと思います。

けど、時間がめちゃかかっています。

今後は時短をもっと意識してやっていこうと思います!!

追伸

最近は、Twitterでちょいちょいアウトプットしています。

良かったらフォローしてください!!

https://twitter.com/raylijapan

関連キーワード
ebayの関連記事
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • 外注さんに支払うお給料について
  • 外注化する時には10人雇って良い人1人と思うこと!
  • 外注化、マニュアルを作る上でのポイントとは!?
  • 外注化のマニュアルは動画をフルで使う!
  • 外注化について、Googleドライブを使ってマニュアルを作成!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
マルチタスクマネジメント!
仕事術
ここ最近、かなりマルチタスクです。 ebay クラファン この2つの柱がありまして、 ebayの方は、通常の業務にプラスして、 今後は在庫を...
資産とは何なのか?
お金に対する考え方
この2日、 持ち家に関して、 家は資産?それとも 負債? そして、家は買った方が良いのか? 買わない方が良いのか? これを聞きました。 さぁ...
資産ブログの解析を始めました。
資産ブログ
資産ブログ、 書いたら書きっぱなしで、 なーんにも解析とかしてなかったですが、 この数ヶ月いい感じで伸びてきているので、 もう一つギアを...