取捨選択 その2、その3
Pocket

───────────────

第953号 令和2年10月9日

───────────────

取捨選択シリーズ第2段!

次は、ネットショップを辞めました。

とりあえず、作りはしましたが、

これ以上は一旦ストップします。

そして、その3は!

ブログです。

地味に、アドセンスのブログ運営してましたが、

こちらも撤退します。

まぁ、毎月アドセンス報酬がありますが、

あまり伸びなかったので、

もう辞めます。

という事で、

辞めるシリーズでした!!

追伸

やる事、

やらない事をはっきりさせると

時間に無駄がなくなる感じがしますね。

やる事の中には、

ジムでのトレーニングなども含みます。

そして、読書や映画鑑賞。

こう言った事も日々の日常の中で取り入れていきます。

副業全般の関連記事
  • サラリーマンマインド
  • 目標の設定、まずは家族時間と空白時間を入れていこう!
  • 目標の立て方、年間、月間、週間目標の立て方とは?
  • 成功曲線という考え方について
  • 副業と健康問題について
  • 失敗への対応、失敗を想定しすぎないという事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
副業の極意!3分間集中法とは?
仕事術
副業をやる上で、 絶対に使うのが、 隙間時間です。 隙間時間にメールの返信、 外注さんに指示、 読書や記事を書くなど。 3分しかない...
イタリアの企業とミーティング
クラウドファンディング
一昨日の晩、イタリアの企業とミーティング しました。 相手は、おばちゃ、、、 いや、マダムでした。 下を巻くような 独特のイタリア語なまりの...
倍返しの法則
管理者の日記
東京にセミナーを受けに行きましたが、 セミナーというより、 完全に遊びですね。 その後、懇親会がありましたが、 そこでのある方の教えをシ...
ピンチはチャンス!
管理者の日記
先日、とあるサービスで、 うーーん、名前伏せると書きにくいので、 書いちゃいますが、 在庫管理ツールでHARUという サービスがあります...
来年はShopifyの時代が来る?
クラウドファンディング
─────────────── 第1019号 令和2年12月14日 ─────────────── 今年もだいぶ有名にはなりましたが、 Sh...
外注さんの声をきく
ebay
ここ最近、自分も外注さんと一緒に出品しています。 そうして、何か改善点がないかを聞いています。 ここをもうちょっとこうしてほしい。 と...