Pocket

やる事の優先順位を立てる

今、やらないといけない事が

ざっと7個あります。

そのうち

3種類、2種類、2種類

と分類分けできます。

仮にA,B,Cというグループに分けるとします。

Cグループは毎日する必要がなくて、

週に3回ぐらいしたら良いかなという感じ。

Bは緊急性はないけど、重要な事

Aグループは割と優先度が高い事。

この中で、Bグループは緊急性がないので、

やらないまま。

という状態。

けど、7つの習慣的に考えると、

これは行う時間をまず入れないといけない事。

そして、Cグループは毎日やる必要がないのだから、ここもあらかじめスケジュールに入れる。

最後にAグループ。

ここに3つのタスクがあります。

この3つの中で更に優先度を設定して、

優先度の高いものから1つずつ行っていく。

このようにタスク管理をしていけば良いかなと思います。

と、ほんと今この記事書きながら、

自分自身で整理しました。

やっぱ、アウトプット大事ですね。

これ書いたらスケジューリングします!

───────────────────

■ひとり言

───────────────────

昨日は疲れてしまい、

夜のジムはお風呂とサウナだけでした。

けど、いつも以上にサウナにゆっくり入り、

かなりリフレッシュ出来ました!

関連キーワード
仕事術の関連記事
  • PDCAの回し方
  • 【副業の時間術】ポモドーロテクニック
  • まずは家族時間と空白時間の確保
  • ルーチンを作るということ
  • 新年2週間、新年の目標はどうですか?
  • 3連休最後、年始の目標はどう?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
MMTの勉強をしていこう!
お金に対する考え方
あーー、やばい、やばい。 うっかりメルマガの記事を書くのを忘れてました。 さてさて。ここ最近お金の勉強の一環として、 MMTの事を勉強してい...
マネタイズ戦略のアウトプット
オススメの本
マネタイズ戦略 アウトプットです。 を読みました。 この本、めっちゃ参考になりました!! では、アウトプットします。 まず、”顧客の受け取る...
名刺の作成について
会社経営
来週の月曜日に、銀行の方に融資のことで相談に行きます。 銀行へ融資に行くには、 誰かからの紹介というケースが一番良いようです。 ということで...
ビジネスは仮説と検証
副業全般
─────────────── 第1052号 令和3年1月18日 ─────────────── 昨日、ebayにおける仮説と検証。 という...
成功曲線という考え方について
副業全般
─────────────── 第1097号 令和3年3月9日 ─────────────── 今日は目標を立てるときの 成功曲線という考え...