一見嫌な事の中に含まれる良い事とは?
Pocket

例えば、クレーム。

 

 

自分自身に嫌な思いが出ますよね。

 

 

悲しさや怒りなど、
マイナスな感情というのが湧きます。

 

 

さて、このマイナスな出来事ですが、
マイナスだけではありません。

 

 

このクレームの中には、
自分自身へのヒントが含まれています。

 

 

このヒントを見過ごすと、
また同じクレームが来る可能性があります。

 

 

そう考えると、
マイナスな事って、
実は良い事だったりします。

 

一方、感謝のメール。

 

 

例えば、僕もこの前頂きましたが、
すごく丁寧に梱包してくれて、
配送の途中にダンボールにダメージが
出たけど、中身は何も問題なく届いたよ!
ありがとう。

 

 

というメール。

 

 

こういった嬉しいメールをいただくと、
すごく嬉しい氣持ちになりますよね。
そう、プラスの感情です。

 

 

けど、ここにもマイナスな事があり、
梱包の状態が悪かったら、
クレームに繋がってた。

 

 

とか、不思議ではありますが、
全然違うところで、問題が生じたりします。

 

 

多分、どうだろう。
そんな経験ないですか?
せっかく良い氣分だったのに邪魔が入る。
って事。

 

 

僕はこういった事が良くあるので、
浮かれた時は逆に何か悪い事があるかもしれない!
と警戒します(笑)

 

 

つまり、マイナスな事の中には、
プラスの事も含まれるし、
また、全然違うところでいい事があったり。

 

 

プラスの事の裏にはマイナスが
隠れてたりします。

 

 

ですので、
両局面を見るようにしたら良いですね。

 

 

僕はよくプラス思考ですね!
って言われます。

 

 

けど、これは違います。

 

 

マイナスな事にもプラスを見て、
逆にプラスの事にもマイナスを見る癖をつけてます。

 

 

なので、他人から見たら、
プラス思考に見えるかもしれませんが、
決してプラス思考ではありません。

 

 

両局面を見る癖をつける。

 

 

こうすることで、
平静を保ち続ける事ができます。

 

 

もし、クレームが来ると、
マイナスな感情で埋め尽くされる。
って方がいたら、
マイナスな面にプラスを見る練習をしてみて下さい。

 

 

追伸

僕の中の典型例では、
友達とかとめっちゃ盛り上がって
テンションが高くなると、

 

 

大概、妻から何かしら
文句のメールが来ます(笑)

 

 

もうかなりの確率でこうなるので、
テンション上がってくると、
LINEをチェックしてます。

 

 

で、子供たちが言うこと聞かない!
とか、そういったマイナスな感情いっぱいの
メールが来て、僕の心はニュートラルになります(笑)

関連キーワード
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • 外注さんに支払うお給料について
  • 外注化する時には10人雇って良い人1人と思うこと!
  • 外注化、マニュアルを作る上でのポイントとは!?
  • 外注化のマニュアルは動画をフルで使う!
  • 外注化について、Googleドライブを使ってマニュアルを作成!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
OEMの商品の選び方
クラウドファンディング
OEMの商品の選び方について、 今回、リサーチした方法を紹介します。 まず、Amazon.comをみました。 そしてカテゴリ別でレビューが良...
Amazon仕入れに固執しない!
ebay
ebayのListening Improvement で解析しています。 通常商品をチェックしてみると、よく売っているセラーが数人表示されて...
お金
法人用の古物を取得しないといけないので、 警察の方に行ってきました。 行く前に、県警のホームページで 必要な書類をダウンロードして、 持って...
トレーニングの目的と目標
健康/スタイル
トレーニングの目的と目標 僕はエニタイムフィットネスに通ってます。 健康増進と体重コントロールが目的。 ここでも、もっと目標を明確にして取り...
取捨選択 やる事その3
副業全般
─────────────── 第956号 令和2年10月12日 ─────────────── 取捨選択、やる事シリーズその3は、 ”不動...