週間タスクと月間タスク
Pocket

定期的に自分を見つめ直す
時間を設けてます。

 

 

それで、
今回考えた事は、
毎日のタスクだけでなく、
週に一度のタスク、
月に一度のタスクを
取り入れる。

 

 

という事。

 

 

それを月の頭に
予定として入れ込む。

 

 

これをしていこうと決めました。

 

例えば、月に1回のタスクとしては、
在庫管理に使っているHARUを整理したり、
アクセスが、少ない商品の解析を月に1回行い、出品商品を整理したりする事にしました。

 

 

週に一度は、
無在庫の新規商品選定とかですね。
今は不定期だったので、
この辺りを整理しました。

 

 

毎日ルーチンは決めています。
ここに新しく週タスク、月タスクを
入れました。

 

 

週タスクは
今までも決めていました。
例えば、セラーダッシュボードのチェックとかですね。

 

 

ただでさえ、副業の場合は
作業時間が短いので、
ここは効率よくやっていきたいですね!

 

 

追伸

年の後半スタートですね!
それにしても早い、、、

関連キーワード
管理者の日記の関連記事
  • 副業で先行投資が無理な場合
  • 最初の一歩が怖い!
  • 起業家マインド
  • 2021年!あけましておめでとうございます。
  • 今年も1年お世話になりました。振り返り。
  • 人への感謝を形で表す

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
引き寄せの法則ってご存知ですか??
人間性/スピリチュアル
引き寄せの法則ってご存知ですか? まぁ、簡単に言えば、”類は友を呼ぶ”ってやつですね。 副業したり、自分でビジネスをしよう!と思っている方に...
今後の方向性について考える
管理者のアウトプット
今後の方向性について考える まぁ、かれこれ半年ぐらい前からではありますが、 今後の方向性をずっと考えてます。 ザックリとした方向性だったのが...
心機一転 アカウントの名前を変更
ebay
心機一転 アカウントの名前を変更 1年ぐらい前かな? アカウントの名前を変えようかな、、、 なんて少し思ってて、2019になった時点でやろう...
意外と反響があった速読術!
自己投資
先日速読について書いたのですが、 意外と反響あり。 僕がやってるのは オンライン講座で、 ジョイント式というやつです。 https:...