配送のミスをなくすためにしている事
Pocket

配送を複数の方にお願いしている場合、
商品を送り忘れていた。。。

 

 

っていうのは避けなければいけません。

 

僕はスプレッドシートで
そこは管理しています。

 

 

ebayのsold画面から
毎日昨日売れた商品にチェックを入れて
Other ActionからDownloadしています。

 

 

そのデータをスプレッドシートに貼り付けています。

 

 

そうして、配送したら、
その列を黄色などで塗りつぶします。
塗りつぶす色は外注さんごとに分けています。

 

 

キャンセルなどは灰色で塗りつぶしています。

 

 

そうする事で、
塗りつぶされていないものが
まだ配送されていない。

 

 

という意味になります。

 

 

また、僕は配送済みで塗りつぶした
列はある程度増えたら非表示にしています。

 

 

ですので、そのスプレッドシートには、
まだ配送されていない列ぐらいが残っています。

 

 

そうする事で、
どれが配送していないか?

 

 

また未入金の商品には備考欄に未入金と書いています。
Openならopenと書いています。

 

 

これをチェックすると
送り忘れがなくなりますね。

 

 

という感じで僕は管理していますが、
あなたはどうでしょうか??

 

 

追伸

さぁ、6月最終週ですね!
頑張ろうっと!

関連キーワード
ebay, 外注化の関連記事
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • 外注さんに支払うお給料について
  • 外注化する時には10人雇って良い人1人と思うこと!
  • 外注化、マニュアルを作る上でのポイントとは!?
  • 外注化のマニュアルは動画をフルで使う!
  • 外注化について、Googleドライブを使ってマニュアルを作成!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
商品ごとのカルテ作成
クラウドファンディング
今、クラファンの方で、 7つの企業と話を進めています。 これけっこう頭がごっちゃになります。 えっと、ここは今どんな状況だったかな? とか、...
今年もありがとうございます!
管理者の日記
さぁ、大晦日ですね。 我が家は今日も一日大掃除って感じです。 もちろん、仕事もします。 ただ、夜はゆっくりしようかなとも思ってます。...