学びへの好奇心
Pocket

人によって、
価値観っていうのは違います。

 

 

なので、
何に価値を置くのか?

 

 

その置き方は
人それぞれです。

 

僕は自分の価値観の一つに
学びがあります。

 

 

かっこよく書けば
知的欲求。

 

 

これがあります。

 

 

そう、知りたい!

 

 

という好奇心です。

 

 

次から次へと
好奇心が出てきて、
学んでいく。

 

 

例えば、先日も
九州半周の旅行に行きました。

 

 

僕は、神社巡りが好きなのですが、
これもまた知的欲求(かっこよく書けば)

 

 

何でこの神社が建てられたのか?
その歴史は?

 

 

それを知って行くのと、
単に行くのとでは、
やはり意味合いが違う。

 

 

雑学と言えば、
雑学かな?

 

 

けど、この好奇心を色んな方向に
持ち続ける事が好きです。

 

 

色んな事をやってみたい!

 

 

この想いさえあれば、
つまづいても乗り越えていけるかな?
なんて思います。

 

 

という事で、
学び続ける。
これって大事かな?
と個人的には思います。

 

 

追伸

最近は十牛図。
っご存知ですか?

 

 

この勉強してます。
なかなか意味合いが深くて
難しい、、、

関連キーワード
自己投資の関連記事
  • 読書こそ自己投資の第一歩!
  • 内的資産と外的資産
  • 自己投資の重要性
  • 副業で稼いだお金は投資していこう!
  • コーチングを受ける事にしました。
  • 英語を話したい、聞きたいという欲求

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
保険ってすごいな、、、
お金に対する考え方
保険ってすごいな、、、 この前の月曜日ぐらいに、 僕の保険を担当している人から連絡がありました。 ちょっと保険の事で話がしたいと、、、 それ...
さぁ、いよいよ稼ぐ編スタート!
ビジネス
12月1日から新しく始めて 4カ月。 きちんと計算されたかのように 進めてきましたが(笑) 本日より、 いよいよ稼ぐ編スタートです!...
過去を捨てる。そして今日を生きる
管理者の日記
ここ最近、イチローの動画をYouTubeで見ています。 どの動画も自分のモチベーションを上げてくれますね。 昨日見ていた動画の中で過去を捨て...
融資は受けた方が良いのか?
会社経営
これまで9年間。 融資は受けてきませんでした。 正直、その必要性も感じてなかったからです。 ebay輸出では、無在庫だし、 副業だし、 融資...
外注費の削減努力から学ぶ事
外注化
外注費の削減努力から学ぶ事 月初なので、外注さんの先月のお給料を計算しました。 先月、税理士さんのところに行き、 もう少し抑えた方がいいです...