Pocket

───────────────

第1026号 令和2年12月21日

───────────────

時間管理をもっとしたい!

時間管理術を磨きたい!

そう思う方はけっこういると思います。

僕にしたって、そうです。

もっと時間管理スキルを上げたい!

と思っています。

では、どうやったら上げれるのか?

僕自身、色々と勉強し、

実践していますが、

その中で効果が高いと思うのが、

自分の時間の使い方の記憶です。

例えば、副業の時間管理をもっと上げたい!

とします。

その場合、毎日どの時間に副業をして、

何時間仕事できたのか?

まずはこれを記録していきます。

そして、それを週単位、月単位で見ていく。

これを行う事。

ダイエットしたいなら、

毎日体重計に乗ることをしたら良い。

と言われています。

それと同じで、自分が毎日何時間しているのか?

この記録をつけていくことがまず第一です!

時間管理をしっかりとしたいなら、

自分が毎日何に時間を使っているのか?

この客観的な把握からしていきましょう!

仕事術の関連記事
  • PDCAの回し方
  • 【副業の時間術】ポモドーロテクニック
  • まずは家族時間と空白時間の確保
  • ルーチンを作るということ
  • 新年2週間、新年の目標はどうですか?
  • 3連休最後、年始の目標はどう?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
令和の時代を迎え、今何を思うのか。
管理者の日記
令和の時代を迎え、今何を思うのか。 このゴールデンウィーク、子供達はおばあちゃん宅の家に遊びに行っています。 昨日は、夜妻と食事に行きました...
1日どっぷり仕事します!!
管理者の日記
─────────────── 第997号 令和2年11月22日 ─────────────── おはようございます! 昨日から妻と子供たち...
時間の効率的な使い方
管理者のアウトプット
時間の効率的な使い方 時間の使い方について、 僕自身の考えをアウトプットします。 基本、時間は無駄にしない。 という考えがあります。 1分で...
Opus Oneを使っての目標設定
管理者の日記
セミナーへ参加 アップルのアプリにOpus Oneというツールがあります。 これはフランクリン手帳をベースに作られた物です。 この手帳を...