利他的か利己的か?令和は利他的の時代!?
Pocket

───────────────

第989号 令和2年11月14日

───────────────

おはようございます。

今朝は、完全に思うところをただ書きます。

現在、鬼滅の刃が大ヒット中ですよね。

我が家も家族みんな大好きです。

僕としてはこれだけはやる前からジャンプで読んでいたので、

ちょっと違和感ありますが、、、

さて、この鬼滅の刃ですが、

この前、なぜこれだけヒットしたのか?

ワンピースとの違いとは??

という感じの記事を読みました。

簡単にその違いをまとめると、

”利他的”か”利己的”かの違いです。

ルフィは”海賊王になる!”

という目標を掲げて物語が進み、

その目標に共感する人が仲間となり集まっている。

これって、ビジネスと同じですよね。

自分の目標を掲げる。

そして、そこに賛同する人が社員やパートナーとなり、

進んでいく。

これまでの時代は、

この”利己的”というのが成功のポイントなんですよ。

分かりますかね?

今、自分でビジネスとかしていると、

結局社長である”自分”の目標があって、

そこに対して進むために社員さんなどがいる。

一方、鬼滅の刃は、、、

主人公の竈門炭治郎が

鬼になった妹の禰豆子を人間に戻したい!

という利己的ではなく、

利他的な思いで物語がスタートします。

そう!

鬼滅の刃は人のためにやっているんです。

炭治郎は禰豆子を人間に戻したい!

という想いで鬼を倒しています。

これが大きな違いだ!

と書いていました。

”なるほど!!”

つまり、利己的ではなくて、利他的。

人のためにこれをやりたい!

という想いがこれからの時代は大事になるのでは??

という感じです。

どうでしょうか??

そして、昨日、遅刻してくれてありがとう。

という本を読みました。

この中で、ドンピシャのタイミングだったのですが、

”加速する時代に必要なのは、

正直、謙虚、高潔、相互尊重と言った

『持続性のある価値観』である。

この価値観は、信頼、絆、希望を生み出す”

と書かれていました。

これからの時代は、こう言った人としての、

基本的なこと、そして相互尊重。

こう言ったことを大事にすることが大事となりそうです。

  • アーリーリタイアという夢について
  • 生活水準は変えたらいけない!
  • 今後の展望について
  • 11月の睡眠時間と副業時間
  • メルマガ1001号!次の1000記事に向けて!
  • 999号!副業する上の心構え!!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
ビジネスの波に乗る。
クラウドファンディング
かれこれ10年近く副業でビジネスをしていると、色々なビジネスをみてきました。 僕が始めた頃は、 情報ビジネスが安定期に入った頃だと思います。...
在庫整理した結果、、、
ebay
先週末から在庫整理してて、 FBAへの納品を含めて、 ようやく完了! 思った以上に時間がかかりました。 FBAで出すもの、 ebay...
融資やebayやクラファンや
副業全般
おはようございます。 金曜日ですね。 今週は月曜日に記事でアウトプットしてから ちょいと時間なくて、全然書けていなかったです。 ちょっとこの...
保険ってやっぱ大事です!
お金
─────────────── 第1005号 令和2年11月30日 ─────────────── 昨日は保険の勉強会をしました。 ”保険”...
さぁ、0から1を体感しましょう!
ビジネス
はい。 この数日、 家の不用品を売る。 というテーマで 売る先としてヤフオク、 メルカリ、Amazonを紹介しました。 まずは、...