ebayネットショップ展開を考えていく
Pocket

ふぅ、やっと法人の登記が完了しました。

これで、やっと法人として色々とやっていけます。

まず、DHLとの契約。

これをしていきます。

そして、法人化したので、

ペイパルにおいても法人アカウント作成、

銀行も法人口座を開設、

古物商も法人で再度取得

これらをやっていかないといけません。

並行して、戻ってきた商品の販売再開にebayの再開。

これをしていきます。

今回、ebayを完全に0にして、ストアも閉じたは

自分にとっても良い機会だと思っています。

まずストアを1つ再開させます。

そしてはwebinterpretを導入しようと思っています。

さらに、shopifyでネットショップを作り、

ネットショップ戦略もしていきます。

流れとしては、shopifyで商品を出して、

それをそのままebayとAmazon.comで販売。

ebayに出した際にはwebinterpretで多国化出品。

これをしていきたいと思っています。

これが今頭の中にある設計図です。

この設計図は紙に書き出しています。

これを1つ1つやっていきます。

まずはネットショップ。

という事で、shopifyでのネットショップは一昨日作りました。

これはSAATSの講師でもある、石原さんの教えを受けました。

さぁ、1つ1つやっていきます。

ちょっとタスクをここに書き出します。

それをマインドマップに落とし込んで1つ1つやっていくという感じです。

1.DHLのアカウント作成

2.銀行の法人アカウントを作成(オンラインは楽天銀行)

3.法人の古物商取得

4.PayPalの法人アカウント開設

5.送料の返還手続き

6.webinterpret導入

7.返ってきた商品をshopifyで出品しebay展開

ーーーーーーーーー

その他実装しないといけない優先度の低いタスク

・ebayで各国でのストア作成:イギリス、オーストラリア、フランス

・創業融資

とりあえず、こんな感じかな。

ちょっとかなりプライベートな内容ですが、

今やらないといけない事をアウトプットしました。

関連キーワード
ebayの関連記事
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • 外注さんに支払うお給料について
  • 外注化する時には10人雇って良い人1人と思うこと!
  • 外注化、マニュアルを作る上でのポイントとは!?
  • 外注化のマニュアルは動画をフルで使う!
  • 外注化について、Googleドライブを使ってマニュアルを作成!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
刺激的な1日でした。
管理者の日記
刺激的な1日でした。 数日前、お世話になっている不動産会社の次期社長の方から連絡がありました。 今は、東京支社の方に行っているのですが、今週...
クリスマスプレゼントセール
ebay
クリスマスプレゼントセール 去年もしたのですが、 この時期にクリスマスプレゼントを 僕から買いませんか? というセールスメールを顧客に送って...
OEM商品のパッケージ作成
クラウドファンディング
OEMの商品のパッケージ作成に着手しました。 今後も作っていく事があると思いますし、 実績のある方が良いなと思い、 紹介してもらいました。 ...
副業するなら人付き合いを選択する
仕事術
副業をするのは、 本業以外の時間です。 本業以外の時間には 家族や恋人との時間もあるでしょう。 そして、睡眠だったり、 お風呂に入ったり、 ...