営業メールについてステップメールも含めて考える
Pocket

おはようございます。

今朝は、1つマニュアルを作成し、

外注さんに渡しました。

今回はリストの作成のマニュアルです。

外注さんに約200社の企業リストを作成してもらいます。

あとは、リストが出来たら、

営業ですね。

マニュアルを作成した後に、

営業メールについて考えました。

営業メールはステップメールを組むつもりです。

登録直後、3日後、1週間後、2週間後。

この間隔で送るつもりです。

正直、ステップメールの送る間隔の正解というのが分かりません。

送りすぎてもいけないですし、

間隔が空きすぎてもダメだと思います。

なので、とりあえず上記の間隔で送るつもりです。

また反応を見て考えます。

とりあえず、大まかな構想まで済んだので、

ひと休憩で、この記事書いてます。

ちょうど今は6時です。

この記事を書いたら、ebayのバイヤーさんのメール対応など

いつものルーチンを行おうと思います!

後もう一つマニュアルを作成しないといけないのですが、

これはまた明日作成しようと思います。

とりあえず、そこまでしたら今日も本業あるので、

出勤します!

追伸

今日は午前だけ本業で、

お昼から妻が買い物に行きたいと言っているので、

昼からは家族との時間です!

関連キーワード
  • 海外メーカーとの交渉前の不安。
  • 来年はShopifyの時代が来る?
  • 日本輸出入者標準コード管理システム完成!
  • 輸出入者符号の取得
  • クラファンする上での企業の選び方とは?
  • 今週は、ミーティング盛りだくさんです!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
キャッシュフローの第2ステージ
お金に対する考え方
キャッシュフローで 資産を買って、 資産から収入を生ませる。 次は 資産からの収入が 支出を上回るようにする。 です。 それはつまり、 自分...
サラリーマンの出口をどう考えるか?
管理者のアウトプット
お疲れ様です! ちょいと同僚から相談を受けまして、 それに対しての僕の回答を記事として紹介します。 まぁ、サラリーマンとして今後どうしたらい...
会社経営の知識をつけていく
会社経営
昨晩、会社経営について、 融資の勉強会に参加しました。 zoomです。 この勉強会に参加して、 自分自身、数字にもっと強くならないといけない...
楽天のSPUを実装中!
管理者の日記
クレカはプレミアムが良いのか? 2019年にむけて、今楽天のポイント関連を整えています。 今はほとんどの仕入れがAmazonですが、ここに、...
アウトプット大全を読み始めました。
オススメの本
アウトプット大全を読み始めました。 アウトプット大全という本を読み始めました。読み始めたというより聞き始めました。 オーディオブックですね...