アウトプット前提で情報を取り入れていく
Pocket

インプットとアウトプット。

これをワンセットとして考えていく。

情報を取り入れた時に、取り入れるだけでは不十分です。

アウトプット前提で取り入れる事が大事です。

そうしないと、自分の物になっていきません。簡単な一言でも良いので、アウトプット前提で取り入れる。

という事を実践していく。

ぜひやってみてください。

追伸

この記事の内容も昨日僕が取り入れた情報のアウトプットです。

追伸2

昨日は連休最後で実家に犬を預けてたので、迎えにいきました。

迎えに行ったらかなり大喜びでしたね!

関連キーワード
管理者の日記の関連記事
  • 副業で先行投資が無理な場合
  • 最初の一歩が怖い!
  • 起業家マインド
  • 2021年!あけましておめでとうございます。
  • 今年も1年お世話になりました。振り返り。
  • 人への感謝を形で表す

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
副業する上での2つのタイプ
副業全般
副業する上での2つのタイプ ─────────────── 第1054号 令和3年1月21日 ─────────────── 副業する上で...
取捨選択 その1
副業全般
─────────────── 第952号 令和2年10月8日 ─────────────── 昨日、取捨選択について書きました。 では、ま...
3連休最後、年始の目標はどう?
仕事術
─────────────── 第1045号 令和3年1月11日 ─────────────── 3連休最後ですね。 いかがお過ごしでしょう...
本棚から溢れた本は寄付すべし!
オススメの本
先日、東京に行った時に、複数の会社を経営しつつもご自身は3ヶ月に1回ぐらいしか会社しか行かないというレベルの社長さんと話をさせてもらいました...