副業では労働をやめよう!
Pocket

起業準備と捉えるべし!

 

副業解禁!

 

よく目にする単語となりつつあります。

 

では、この副業ですが、いったいどういった事をするのでしょうか?

 

案外、居酒屋でバイトとか、
コンビニでバイトとか、、、

 

”バイト”というスタイルで副業する人も多いと言われています。

 

果たして、”副業”という意味をどう捉えていますか?

 

もちろん、人によってそれぞれなので、自分がやりたいと思う副業をすれば良いとは思うのですが、僕からの提案としては、”労働”はやめよう!

 

という事です。

 

”労働”って、自分が働かなくなったら、終わりです。

 

もし、病気したり、怪我したりして仕事ができなくなったら、、、

 

そこで収入も途絶えてしまいます。

 

これは労働のリスクですよね。

 

では、どうしたら良いのか?これは経営をしましょう。

 

別に今起業とかする予定とかなくても、副業では起業するスタイルがいいと思います。そして、経営をするんです。

 

自分がいなくても回るシステムを作るようにですね。

 

こうすることで、副業からの収入は自分が動かなくても入ってきます。そして、手が空いたら、また別のことに着手する。

 

この方がリスクも少ないと思います。どうでしょうか?

 

また、起業ってリスクがありますが、本業があることで、多少のリスクを取ってチャレンジ出来ます。

 

あと、実際に僕が長く副業をやって得たメリットとしては、経営者目線ができるようになる。ということです。普段はサラリーマンとして働いていますが、この働くときに、社員目線だけでなく、経営者目線でも見れるようになります。

 

これは案外、メリットとなります。

 

ぜひ、副業するなら、起業の練習として、労働ではなくて、経営をするようにしてみてはどうでしょうか?

 

最初からいきなりは難しいとは思いますが、誰でも最初は初心者です。多少失敗しても本業があるので大丈夫です。と言っても、少しは余裕資金を持ってやったほうが良いとは思います。

 

ぜひ、副業を考えるなら、労働ではなくて経営を意識してみてはどうでしょうか?

追伸

まぁ、今後もっともっと解禁が進んでいくと思いますしね。

 

色々とキャリアを広げていきましょう!

 

関連キーワード
副業全般の関連記事
  • サラリーマンマインド
  • 目標の設定、まずは家族時間と空白時間を入れていこう!
  • 目標の立て方、年間、月間、週間目標の立て方とは?
  • 成功曲線という考え方について
  • 副業と健康問題について
  • 失敗への対応、失敗を想定しすぎないという事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
時間管理の大切さを再認識
副業全般
定期的に思いますし、 また定期的にメルマガで書く事で、 自分自身に再認識させてるわけでもありますが、 時間管理。 これをどうするか? かなり...
銀行に融資の話に行ってきました。
会社経営
銀行に融資の件で行ってきました。 今回はコロナ対応融資の件と、 法人の銀行口座を作りたいという事で 行ってきました。 とりあえずは、 今回は...
お金
早起きを継続させる僕なりのポイントをちょっとアウトプットします。 いきなり大きな早起きは長続きしない可能性が高いです。 なので、今まで7時に...
ebayを一旦ストップさせます!
ebay
とうとうオーストラリアも明日から配送出来なくなります。 アメリカの配送も大幅に遅れております。 ということで、 本日vacation の設定...