先週末に税理士さんのとこに行ってきました。
Pocket

先週末に税理士さんのとこに行ってきました。

僕は3ヶ月に1回ぐらいの頻度で

コンサルを受けてます。

まぁ、何度か書きましたが、

税理士さんのとこでは、

数字ベースの現状把握ですね。

これはほんと逃げられないというか、

絶対的なものがそこにあります。

今回も、

悪くなっているところ、

良くなっているところ、

それぞれ数字から判断していきます。

売上を上げる。

と言っても上がるかどうかは

分からないところが大きいです。

頑張ります!

ぐらいしか言えません。

けど、支出に関しては、

この部分を下げたら良い。

というのは、やれば出来ます。

なので、

支出面で下げないといけないところを

きちんと下げる。

支出が減れば、利益も増えます。

どこの部分を下げたら良いのかが

割と明確になったので、

そこをきちんと下げていこうと思います。

───────────────────

■ひとり言

───────────────────

昨日は本業で久しぶりに

帰るのが遅くなりました。

結果、色々と予定がずれましたが、

また今日から一新でやってきます!

  • アーリーリタイアという夢について
  • 生活水準は変えたらいけない!
  • 今後の展望について
  • 11月の睡眠時間と副業時間
  • メルマガ1001号!次の1000記事に向けて!
  • 999号!副業する上の心構え!!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
新シリーズ!?
副業全般
昨日まで、日本不動産について 書きました。 で、本日から新シリーズで、 副業について書きます。 今、資産ブログをやってますが、 その...
メルマガ900号!!
管理者のアウトプット
メルマガ900号!! ─────────────────── 第900号 令和2年8月15日 ─────────────────── メルマ...
少し負荷的なストレスを与えていく
副業全般
─────────────── 第1039号 令和3年1月5日 ─────────────── 自分のスキルだったり、 時間管理能力を上げた...
OEMの商品の選び方
クラウドファンディング
OEMの商品の選び方について、 今回、リサーチした方法を紹介します。 まず、Amazon.comをみました。 そしてカテゴリ別でレビューが良...
キャッシュフローの第2ステージ
お金に対する考え方
キャッシュフローで 資産を買って、 資産から収入を生ませる。 次は 資産からの収入が 支出を上回るようにする。 です。 それはつまり、 自分...