副業するなら、その作業時間をいかに確保するかがポイントとなります
Pocket

副業をしようと思ったら、
絶対的に重要になるのが、
”時間”です。

 

 

時間をいかに確保するのか??

 

 

これが超、超重要です。

 

 

で、副業する時間もそうですが、
副業だけでなく、
家族との時間や
自分の時間。

 

 

これも大事ですよね。

 

家族の時間や、自分の時間などを
全部捨てて、副業に当てる。
確かにこれは副業の成果は出ると思いますが、
他のバランスが崩れるので、
きっと幸せな感情は十分ではないでしょう。

 

 

自分自身の充足感というのも
充しながら、副業をするには、
”七つの習慣”にある、
時間管理マトリクスの第2領域を
大事にすることが大事となります。

 

 

今年は、この第2領域を確保するように
時間管理をしてきました。

 

 

結果、心身ともに良かった。

 

 

という感じです。

 

 

もっともっと、思い切って、
第2領域の時間を確保してたら、、、

 

 

確かにそのぶん副業の時間は
減りますが、どうなるか?

 

 

自分で実験しようと思います。

 

 

で、今月から第2領域の時間を
グンと増やそうと思います。
1週間に4時間ぐらい増やそうと
今は考えています。

 

 

さぁ、ぼんやりする時間はないぞ!
時間を大切に使っていこうと思います!

 

 

追伸

まさに分単位で
時間を切り盛りしていこうと思います!

 

 

と言っても、
それはかなり難しいですが、
それぐらいのつもりで
時間を大切に使っていこうと思います!

関連キーワード
副業全般の関連記事
  • サラリーマンマインド
  • 目標の設定、まずは家族時間と空白時間を入れていこう!
  • 目標の立て方、年間、月間、週間目標の立て方とは?
  • 成功曲線という考え方について
  • 副業と健康問題について
  • 失敗への対応、失敗を想定しすぎないという事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
外注さんに任せっぱなしにしない。
ebay
何か仕事を外注さんにお願いしている時、時々で良いから、その仕事を見直しても良いかもしれません。 見直す事で改善ポイントが見えたりします。 ...
DHLのアカウントがようやく完成!
ebay
やっと、DHLのアカウントが登録完了です。 DHLのアカウントを作るにあたって、 法人アカウントで申し込みをするために、 まず法人手続きが完...
商品ごとのカルテ作成
クラウドファンディング
今、クラファンの方で、 7つの企業と話を進めています。 これけっこう頭がごっちゃになります。 えっと、ここは今どんな状況だったかな? とか、...
経営についての勉強
会社経営
3月7日。 東京でクラウドファンディングの勉強会がありました。 その前に、いつもお世話になっている不動産会社の専務(次期社長)とランチしてき...
夏休みで9日間休んだ結果
管理者の日記
今年、長男が小学校へ入学したので、 せめて子供達が小学校の間は、 僕も休みを取れるなら取ろうと 思いまして、今年、新婚旅行以来の 割と長い休...