あらかじめ副業の時間を割く予定を月初にいれておく
Pocket

副業する上で、
大事な事に時間管理があります。

 

 

時間管理、超大事ですよね。

 

 

僕は基本朝の時間を
使っています。

 

 

そして、グーグルカレンダーで
副業のタスクを入れ込んでいます。

 

 

その際に、
月に一度やらないといけない事。
毎週末にやらないといけない事などが
あると思います。

 

 

僕はだいたい月初に、
今月の何日のこの時間に
このタスクを行う。

 

 

という感じで、
月初にあらかじめ予定を
入れ込んでいます。

 

こうすると、
まずやり忘れがありません。

 

 

そして、そこには予定を入れてしまってるので、
ほかの予定を入れずにすみます。

 

 

また、月一タスクだと
このタスクはこれぐらい時間がかかるってのも
分かってきます。

 

 

あらかじめ、
予定を入れ込んで
時間管理をしっかりしていきましょう!

 

 

追伸

けど、月一タスクを忘れちゃうんです。。

 

 

こうなると思いますが、
僕は月初タスクというのを作っていて、
そのタスクの中に月一やらないと
いけない事などを入れているので、
それをやれば忘れることもないです。

 

 

月初タスクも
いつも使ってる手帳の月初には、
そのタスクを入れ込んでいるので、
やり忘れとかありません。

 

 

月初に月の時間調整を
しっかりやっていきましょう!

関連キーワード
副業全般の関連記事
  • サラリーマンマインド
  • 目標の設定、まずは家族時間と空白時間を入れていこう!
  • 目標の立て方、年間、月間、週間目標の立て方とは?
  • 成功曲線という考え方について
  • 副業と健康問題について
  • 失敗への対応、失敗を想定しすぎないという事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
アーシングのメカニズムとは?
アーシング
今回はアーシングのメカニズムについて。 まず大前提として 私たちの体は伝導体です。 これは納得していただけますか? 冬場とかは静...
自分の適正睡眠時間
管理者のアウトプット
去年の8月から毎日どれくらい寝ているかな? というのをチェックしていました。 毎日の睡眠時間をメモし、 月ごとにその平均値を出してみました。...
仮説を立てる癖をつける。
投資脳
目標とかを立てる時に、 計画を立てますが、 この計画は 仮説にする事。 仮説なので、 違う結果になるかもしれません。 仮説を立てて...
商品ごとのカルテ作成
クラウドファンディング
今、クラファンの方で、 7つの企業と話を進めています。 これけっこう頭がごっちゃになります。 えっと、ここは今どんな状況だったかな? とか、...