Amazon販売で意外と役立つバーコードリーダー
Pocket

今日はAmazonで販売する際に
意外と役立つ商品として、
バーコードリーダーを紹介します。

 

 

ゲームは薄利多売になります。
ですので、たくさん仕入れるわけですが
それを1品1品登録するには時間が
かかります。

 

 

ですので、バーコードリーダーを購入して、
それをUSBでパソコンとつなぎ、
ゲームだったらケースにバーコードが
あるので、そこでピッとやれば
簡単に登録できます。

 

 

慣れてきたら、
エクセル使って
出品とか出来るのですが、
その場合もバーコードリーダーで
ピッピッとやればサクサクできます。

 

 

ですので、
バーコードリーダーもあれば
便利ですよ!

 

ただ、Macを使われている方は
購入時にMac対応か調べた方が良いです。

 

 

僕はバーコードリーダーを使う時は
ウインドウズを使っています。

 

 

僕はこれを使ってます。
まぁ、どれでも良いとは思いますけどね。

 

 

追伸

Amazonのスマホアプリでは、
商品検索のところにカメラのマークが
あります。

 

 

例えば、おもちゃ屋で、
商品のバーコード部分を
Amazonアプリのカメラで見ると、
Amazonに同じ商品があれば
そのページを開いてくれます。

 

 

そして、Amazonの価格と
そのおもちゃ屋の価格を比較できます。

 

 

視点を少しズラすと、
Amazonよりも安い商品があれば
それを仕入れてAmazonで売ると利益が出る。

 

 

という事になりますよね。

 

 

まぁ、色々見てみて下さい。

 

 

例えば、コストコとかでは
意外とAmazonより安い商品があったりしますよ!

関連キーワード
ビジネス, 副業全般の関連記事
  • ヤフオクで落札相場を調べるにはどうしたら良いのか?
  • サラリーマンマインド
  • 目標の設定、まずは家族時間と空白時間を入れていこう!
  • 目標の立て方、年間、月間、週間目標の立て方とは?
  • 成功曲線という考え方について
  • 副業と健康問題について

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
会社設立の際に用意するものとは?
会社経営
さて、会社設立! となった時に何をしたら良いのか? 僕は税理士さんに全部任せました。 最初に税理士さんから言われた事をここにシェアしますね。...
11月のタスク洗い出し
仕事術
─────────────── 第976号 令和2年11月1日 ─────────────── 11月になりました。 今月取り組む事を今日は...
カードの明細記録をつけよう
お金
─────────────── 第1082号 令和3年2月21日 ─────────────── 毎月の支出の中でカードで支払っているものも...