───────────────────
第906号 令和2年8月21日
───────────────────
何か課題があった場合、
それに対して課題管理表なるものを作って対応していくと便利です。
そのやり方について書きます。
例えば、クラファンについて
まずはTo Doを思いつくまま書き出します。
契約書
ティザーサイト
広告
などなど
やらないといけない事は多いので、
これを思いつく限り書き出します。
書き出したら、
時系列順に並び替えます。
これをA列
その次に担当者。(C列)
誰が担当するのか?
自分なのか外注さんなのか、
相手メーカーなのかなどなど担当者を決めます。
次は期限(D列)
いつまでに終わらせるのか?
これを入れます。
そして、方向性。
課題解決のための具体的な取り組み。
これは曖昧な内容ではなく具体的な内容。
例えば、
ティザーサイトの作成というタスクがあり、
方向性の部分で、トップページまでを完成させる。
と具体的に書きます。
結果、ティザーサイトの作成というタスクにおいて、複数の方向性が出てきます。
まずはドメイン取得してワードプレス作成
LINEアカウント作成
大まかな枠組み作成
トップページ作成
、、、、
という感じです。
まずは、思いつく限り書き出す。
そして行う。
追加が出たら、それを追加していく。
そうして1つのプロジェクトが終わったら、
それがクラファンの1つの課題管理表となる。
あとは次回以降はその表をフォーマットとしてやっていくと、一層効率的にできるようになります。
追加項目として、備考やステータスなどもあれば良いですね。その際には日付をいれると良いと思います。
例えば、8月18日 外注○○さんに修正を依頼
とかですね。
ステータスには進行中とか完了とかを入れます。完了したらその行事色で塗りつぶしたりも良いです。
あとは、そのプロジェクトを実施した結果、何かしら改善項目が必要なら改善という項目を追加するのも良いですね。
ぜひ、色々な場面に使えるので、使ってみて下さい!